『【きねうち麺】ファンサイト~サンサス商事株式会社』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
サンサス商事株式会社 |
---|
コシがあってもちもち!きねうち麺!ファンサイト応援中モニター報告で~す!「大豆でうどん」発売記念第二弾!オリジナルレシピ募集~!今回2袋と手書きのご丁寧なお手紙も入っていました。こういう心遣いが出来る会社さんです。感激!!今回私は、「大豆でうどん」を食べるラー油で炒めてみました。ラー油炒めうどんとでも言いましょうか。まず、冷蔵庫にあった材料でで作りました。ベーコンは焦げやすいので最初に炒めて置きます。次に.ごま油で野菜を炒めます。その間に、大豆でうどんをラップをかけてチンして、ほぐれやすくしておきます。ほぐれている大豆でうどんを炒めた野菜と混ぜます。チンして柔らかくなっていると、すぐに混ざると思います。そこにつゆの素を入れ、汁が無くなったら食べるラー油を加えます。盛りつけた上に食べるラー油に中身を載せて出来上がり!こちらの「大豆でうどん」は、一袋に185g入っています。そして大豆イソフラボンが、この一袋に1日に必要な量が入っています。この大豆でうどんの中には、大豆に含まれているイソフラボン、大豆サポニン、αーリノレン酸等の栄養成分の他にもカルシュウム、マグネシウム、ビタミンE、ビタミンB1などの栄養素が入っているそうです。私が注目した点は、原材料に中は、小麦粉、大豆粉、ライ麦粉、クチナシ色素、酒粕食物繊維も入っているので、普通のうどんを食べるよりこちらの商品を食べると健康にいいと思います。カロリーも一袋374Kcalなので決して高くありません。麺もきねうち麺なので、コシもあり炒めていても崩れる事なく麺の状態はとってもきれいでした。後一袋ありますので、そちらは汁と煮て頂きたいと思います。とってもおいしいうどんです。こちらの「大豆でうどん」はこちらから購入出来ます。ご興味のある方は、どうぞこちらから…↓。サンサス商事株式会社
miss creo 2011-02-10 20:49:10 提供:サンサス商事株式会社
Tweet |
生麺および冷凍麺の販売。1973年の創業以来、合成添加物を使わない、自然素材の美味しさを活かした麺を開発してまいりました。うどん・そば・ラーメン・冷麺など様々な麺を、業務および市販用として全国に提案・販売することで、お客様に“麺本来の美味しさ”をお届けしています。