4月19日(木)晴れ
今回はこちらのモニターです。
![口コミ:紀乃家 「紀の梅」の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0425/mp_blog_photo_640_19656592605adfc2bf38248.jpg)
紀乃家 「紀の梅(木樽入り)700g
紀乃家(川辺食品株式会社)ファンサイト参加中西武池袋本店 地下一階おかず市場 惣菜売り場(南ゾーンA10)に出店されてるとのこと。
![口コミ:紀乃家 「紀の梅」の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0425/mp_blog_photo_640_7974477925adfc2bf85bc5.jpg)
お邪魔しま〜す!
デパ地下ってなんでこんなにワクワクするんでしょうね〜
それぞれのブースにいちいち引っかかりながらやっと到着した先は、梅干しという概念をひっくり返されるほどの梅干しワンダーランド!
梅干しっていうと実家の母や、その周辺の人たちが漬けた素朴が信条の梅干しのイメージで、
かといってたまにスーパーで「ハチミツ入り」の梅干しを買ってみては違和感を感じたり。
この売り場には、梅干しの種類もさることながら、ゼリーや飲料までもが綺麗に並んでいる。
お店の方の丁寧な応対に恐縮しつつモニター品をしずしずと受け取り、早く食してみたいものだと思いつつ帰宅(梅干しを早く食べたいと思うなんて未だかつてないことだ)
![口コミ:紀乃家 「紀の梅」の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0425/mp_blog_photo_640_9786761155adfc2bfb42ac.jpg)
木樽入り!!!
これだけでもうワンランク上って感じだ。
思いつきもしなかったけど、贈答に梅干しってアリだなあ〜
だって、ワタクシ、これもらったらチョー嬉しいもん。
![口コミ:紀乃家 「紀の梅」の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0425/mp_blog_photo_640_19656592605adfc2bf38248.jpg)
見て!この粒の大きさ!ふっくら加減!
いただきます。
![口コミ:紀乃家 「紀の梅」の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0425/mp_blog_photo_640_12670932415adfc2bfc9dd4.jpg)
角度を変えて、あっちからこっちから写真を撮りまくる。
いや〜いいねえ〜
綺麗だねえ〜
絵になるねえ〜
オアズケ食らったワンちゃんのような夫が、ワタクシのオッケーの合図とともにお箸で実を開いてくれます。
これも撮りなさいと。
![口コミ:紀乃家 「紀の梅」の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0425/mp_blog_photo_640_10250749895adfc2bff2ab8.jpg)
見よ!この美味しそうな果肉を!
変な酸っぱさも甘さもなくて、上品な美味しさ。
これだけで焼酎一杯、ご飯一杯、いけるね〜
これから毎日のおべんとに入れてあげようかと夫にいうと、もったいないから時々でいいとおっしゃる。
さすがワタクシに輪をかけての筋金入りの貧乏人である。
あまりに美味しいので、ついつい一個つまみたくなるところであるが、せっかくなので紀乃家さんのホームページをのぞいてみると色々な
梅干しレシピ。
どれも美味しそうで、これを全部作ってみましょうと、自分に課題。
その前に、今日のお昼はさらさらっと梅茶漬けにいたしましょう。
投稿日時:2018/04/19
:
パパと呼ばないで
提供:川辺食品株式会社