閉じる

紀州梅ペースト「うまい梅」モニタープレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

小学生の給食のこと


孫①がお友達を次々に連れてきては一緒にお菓子作りしています。 「生クリームダメ!」「アーモンドダメ!」とは言うけどこれは食わず嫌いの様子。 ただ、卵だめの子が2人います。先日、カップケーキを焼くのに卵の代わりにオリゴ糖を入れてみました。何とかできました。 「学校では、給食特別メニュー作ってくれるの?それともお弁当?」聞いたら「おんなじだよ」ってみんなが答えてくれました。「自分で食べられるものを選ぶんです」って。  確かに、いろいろなアレルギーがあるから給食では対処できないのかも。それに、学校終えてからも、社会に出ると自分だけのために作ってくれるレストランなんて、ほとんどないものね(少しはあります) そう考えると小さい時から、どのメニューは食べても大丈夫だということを自分で見分ける必要があるんだね。 皆さんの周りはどうです?アレルギー対応?? ++++++++++++++  ふろしき、持ってる?→何枚か。でも使うことはないですね~▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう++++++++紀州梅ペーストは、チューブ入り。使いやすそうです。 おにぎりの具には絶対しますね。白身の魚に乗せて、蒸してみたい。ドレッシングも作れそう。意外においしいのがトンカツに梅干し。 鰻と梅干はダメなんだよね。そしてネット検索すると「蛸と梅干しも禁」って。胡瓜と一緒に和えたりしているけど、大丈夫だわ。 オムレツに入れてみようかな?わくわくしてきました。紀州梅ペースト「うまい梅」モニタープレゼント川辺食品株式会社

のり   2018-02-23 04:26:57 提供:川辺食品株式会社

企業紹介

川辺食品株式会社

日本の素晴らしい食文化を伝えるために、日本全国にあるおいしいもの・感動するようなものを探して皆様にご紹介させていただいております。その中で梅干しに関しては、幅広い銘柄や産地の商品をご用意しております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す