鍋で温めるだけでできる、キンレイの冷凍食品
お水がいらない、鍋焼きうどんを食べてみた♪
鍋焼うどんの美味しさのヒミツは…
・昆布の旨み大釜に昆布と水を入れ、雑味が出ないよう一定の温度でじっくり加熱。軟水を使用することで昆布の旨みがより引き出されます・うま味と香り、黄金色の一番だし厳選したかつお節類を大釜に投入。かつお節だけでなく、さば節、いわし節、むろあじ節など風味が異なる節類を商品に合わせてブレンドしています。大釜での作業ですが、アクは人の手で丁寧に取り除くなど、街の専門店と同じように手間ひまかけてだしをとります。・麺は、こねて、熟成。ゆでたてを冷凍メニューに合わせたベストな麺質を提供するため、小麦の配合や製麺条件を調整しながら自社製麺・下ごしらえした具材を、人の手で盛りつける煮たり、和えたり、炒めたり、ひと手間かけることで料理としての完成度を追究・美味しさと簡便性を両立させる技術だしを凍結した後、麺・具材を盛り付けて再度凍結する"二段凍結"。火にかけると、まずだしが溶け、そこに麺と具材が沈み、麺がのびることなく出来立てのコシのある状態に
☆だし、麺、具が一つになった鍋焼うどん。だしはそうだかつお節、さば節、いわし節、真昆布、椎茸から丁寧にとった関西の黄金だし追い鰹で風味豊かに
具材は、8種の具材入りえび、つくね、椎茸、ほうれん草、白菜、きざみ揚げ、焼かまぼこ、麩
作り方は、簡単!
鍋に入れて、7分温めるだけ。
冷凍のまま、弱火のフライパンへ
しばらくすると、スープが溶け出し5分後には沸騰、さらに2分ほど温めました。
丼に移して、完成
温めたのに、ゆで過ぎていないうどん。
出汁が効いてて、スープが美味しい
早速近くのスーパーで他の種類も探してみました。
ご近所には売ってませんでした。
残念
ラーメンもあります♪
○商品詳細☆お水がいらない 鍋焼うどん 2食(袋)558g(めん200g)343kcal、食塩相当量 5.7g
なべやき屋キンレイファンサイト参加中
本日も遊びに来てくださり、ありがとうございます。
いいね、コメント、読書登録も大歓迎です。栗の甘露煮を使って、栗あんぱんシナモンロールミニミニ山型食パンを焼きました♪
パウンドケーキ型を使ってます。
バリコ 2016-09-24 00:00:00 提供:株式会社キンレイ
Tweet |