皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
さて、まずは上の写真をご覧下さい。
何かお気づきになりませんか?
感のイイ方ならもうお気づきですよね、右側の電柱、いやに傾いてません?
この傾きに気づいたのが3日前。
朝、自動車に乗り込み、暖気をするためしばらく車中でボーっとしていたとき、ふと外の違和感に気づき、「アレ?電柱ってあんなに傾いていてもいいんだろか?」と変な疑問が湧いてきました。
車から慌てて下りて、その電柱に近づき、近くの別の電柱と比べてみたんですが、明らかに傾いています。
途中で折れているという訳ではないのですが、間違いなく傾いています。
地面のコンクリートにヒビが数本走っていることから、恐らくですが、大型トラックなどがバックでぶつかったかもしれません。
会社へ出かけるところだったので、車中よりさっそく中部電力に電話をし、現地をしらべてもらうことになりました。
あ、連絡の際、電柱に貼られている電柱番号を伝えると、話が早いですよ。
2日後、現地調査の結果、やはり電柱が傾いていることが分かり、すぐに道路の向かい側に仮の支柱を建て、ワイヤーで電柱を支える工事が行われました。
こちらから数えて2本めの電柱と、そこから出ている2本のワイヤーがソレです。
来月には電柱も新しいものに交換されるそうですが、それまではこのピサの斜塔電柱を見続けることになります。
電柱が実際に立っている場所は、我が家のお向いさん側なのですが、電力線はその電柱から我が家の敷地内に引っ張られています。
光ファイバーケーブルは、別の電柱から引き込まれていますが、電力線が切断されると、モデムやルータにも電源が供給されませんから、その時点で我が家のインターネットはゲームオーバーになります。
いつも当たり前のように、存在すら忘れていた電柱ですが、いざこのようなトラブルに遭うと、あらためて必要な存在であることを認識させられます。
神対応をして頂いた中部電力さんに感謝するとともに、倒れす寸前で持ち堪えてくれた電柱にも合わせて感謝します・・・。
【PR】
新商品「お水がいらない 肉うどん」4食セットを100名様にプレゼント
大槍太郎 2017-02-24 15:27:56 提供:株式会社キンレイ
Tweet |