閉じる

新商品「お水がいらない 尾道ラーメン」100名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

鍋に入れて加熱するだけ!!簡単調理の尾道ラーメン


我が家では冷蔵庫にある冷凍室だけでは容量が足りないので
冷凍庫があります。
冷凍ごはんやアイス、冷凍食品が入っています。
パパっと手早くご飯を済ませたい場合は、冷凍食品が大活躍してくれます( *´艸`)

冷凍食品の中でも一番多くあるのが「麺類」です。
何故なら・・・わたしが麺類が大好きだから!!

ラーメンやパスタ、そば、うどん取り揃えていますが
調理方法は様々で、レンジでチンしたり水を加えてお鍋で調理したり・・・
鍋調理ならお水を入れずに作れるシリーズが断然オススメですね。



お水がいらない尾道ラーメン

尾道ラーメンって、実は食べたことがなかったです。
聴いたことはありましたが・・・。

尾道ラーメンは広島県尾道市のご当地ラーメンです。
特徴としては、醤油味のスープに平打ち麺、豚の背脂がトッピングされています。

そしてこちらのなべやき屋キンレイの
冷凍ラーメンはお水いらずの簡単調理です(*´з`)



袋を開けるとこんな感じです。
外袋と違って、包装が破れないようにしっかりとパッケージングされていますので
ハサミなどを使ってラーメンを取り出した方がいいですよ。
わたしは油断して手で引きちぎろうとして失敗しました・・・(-_-;)

そのままお鍋に入れて火にかけます。



スープが溶けだしてきました。
調理時間は約6分半ですが、火加減が弱すぎるともっとかかります。
この間に器を出したり、冷凍ギョーザをレンチンしてもいいですし。
わりとあっという間に出来上がりますね。

2食一度に作る場合、それぞれに鍋を用意するのが理想ですが
思い切って26センチの深型のフライパンで作ってみました。
少し重なる部分があるので、向きを変えながら加熱していったら
作れました。
ご参考までに。



完成ですー!!
スープが美味しいです(*^▽^*)
背脂がのっていても、全くクドさを感じません。
こちらはいりこと鶏ガラのダシを合わせてあるそうですが
あっさりしているのにコクがあって、とても好みの味でした。

魚のダシってちょっと独特な風味になりますよね
人によっては苦手な方もいると思います。
いりこのダシはあっさりとした味わいで鶏ガラとも相性よし。

そして平打ち麺のスープをよく絡んでツルツルと
どんどん食べ進めてしまいます。
できれば替玉が欲しいくらいでした。
別売りで替玉ってないかしら?と思ってしまいます。

普段、塩分を気にしてスープは残すようにしています。
でもついつい美味しくて飲んでしまいましたー(-ω-)

残ったスープは鍋に戻してご飯を入れてひと煮たち
卵とじにして雑炊にしてもいいです。
スープ150ccをマグカップに入れて、卵一個を入れてよく混ぜ
レンジに入れます。500wで1分。お箸でグルグル混ぜて、さらに1分半。
美味しい茶わん蒸しが出来ますよ!(^^)!
スープが美味しいので、お腹に余裕があるならば
是非、スープを二度楽しんでほしいです。


なべやき屋キンレイファンサイト参加中

renren   2018-09-09 19:10:00 提供:株式会社キンレイ

Fan site of the year 金賞

企業紹介

株式会社キンレイ

「NABEYAKI」といえば「キンレイ」と呼ばれるように、専門店を越える専門店を目指しています。



食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す