閉じる

リニューアル商品「お水がいらない チゲうどん」100名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【モニター当選】冷凍鍋焼うどんでおなじみ!なべやき屋キンレイの『お水がいらない チゲうどん』をお試ししました!

2018年秋にリニューアルされた「お水がいらない チゲうどん」のモニターに参加させていただきました!

ずっと気になっていた、お水がいらないシリーズ!

今回のモニターにて初めて食べることができ、とっても嬉しいです。
キンレイとは
1978年に関西のコンビニエンスストアで鍋焼うどんの取り扱いを開始し、現在では、全国のほとんどのコンビニエンスストアの冷凍食品売り場で販売されています。

販売実績は累計1億食を突破!!

「真心の手仕事で、専門店を超える専門店になる」を合い言葉に、もっと美味しくできないだろうかと日々、味の改良を重ね、永く愛される商品作りを目指しています。
お水がいらないシリーズ
スープ、麺、具が一つになった冷凍食品です。

鍋に入れて温めるだけの簡単調理!

うどんやラーメンなど、約20種類ものバリエーションがあります。
商品が届いた!

届いたのは、奥深い辛味広がる『チゲうどん』です!
<スープ>

牛のコクとごま油の香り、唐辛子の辛味が織り成す奥深い味わいのスープ。

<具材>

6種の具材入り(つくね、もやし、にら、玉ねぎ、キャベツ、きくらげ)

<麺>

国産小麦を使用。


作り方


原材料など。カロリーは1食447kcalです。


開けてみました!


キンレイ様こだわりの三層構造です!

三層構造は凍らせた「つゆ」の上に「麺」「具材」を乗せて急速凍結。

冷凍するまでの時間を短くすることで、麺のコシを保つんだとか!

また、三層構造の鍋焼うどんを火にかけると、つゆ⇒麺⇒具の順番に溶け、「茹でたて、調理したて」のベストな仕上がりになってくれるそうです。
では早速調理開始です!

土鍋で作るとさらに美味しいとのことなので、土鍋で作りました!

(土鍋なら洗い物も少なくて楽チン)


ギリギリ入りました(汗)
まずは弱火で、つゆが溶け始めたら火力を上げます。

調理時間は約9分!

・・・らしいのですが、土鍋が小さかったため、つゆの溶け始めがまったく分からず。なんだかんだで15~20分ぐらい煮てしまいました。


完成品です!

思ったよりも大きなつくね!おいしそうです!
旦那と一緒にいただきました。
辛い!!

辛いのが好きな旦那ですら辛い!!
でも美味しい辛さです。

冷凍食品でこんな本格的なチゲうどんが食べられるなんて!
ただ、辛さに耐えられず卵投入!



辛さがマイルドになりました!
早々に食べ終わった旦那はご飯を投入してたので、まるも一口だけ。



美味しいです!
辛い辛いと言いながらもなんだかんだつゆまで完食してしまいました!

とっても簡単だし、水もお湯もいらないので味にもバラツキがでないので、冷凍庫にストックしておいてもいいかも。
ただ注意したいのが、けっこうサイズが大きいので、冷凍庫を独占しがちです。

なので、購入しすぎには注意です。
他のシリーズもぜひ食べてみたいです!
お水がいらない チゲうどん 4食セットAmazon楽天市場Yahoo!
なべやき屋キンレイファンサイト参加中

まる   2018-10-13 19:14:25 提供:株式会社キンレイ

Fan site of the year 金賞

企業紹介

株式会社キンレイ

「NABEYAKI」といえば「キンレイ」と呼ばれるように、専門店を越える専門店を目指しています。



食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す