閉じる

【鍋焼うどん】ちょい足しアレンジ大募集!みんなのおすすめを教えてください。

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像マピドル

お水がいらない 鍋焼うどん4食(袋) だし、麺、具が一つになった鍋焼うどん。お鍋に入れて温めるだけでお召し上がりいただけます。 <だし>そうだかつお節、さば節、いわし節、真昆布、椎茸から丁寧にとった関西の黄金だし。追い鰹で風味豊かに仕上げました。 ※専門店と同じように一から取ったお出汁だそうです! <具材>8種の具材入り/えび、つくね、椎茸、ほうれん草、白菜、きざみ揚げ、焼かまぼこ、麩 具材は、真心を込めて人の手で盛り付けています。 麺は国産小麦を使用し、自社工場で製麺しているそうです。 ☆お豆腐を入れたり、卵を落としたり、乾燥わかめやお餅、 残りご飯などお家にある食材をちょい足しするだけで、自分や家族好みのオリジナル鍋焼うどんが楽しめます! 「お水がいらない 鍋焼きうどん」は調理中に煮込まれて麺にもだしの味わいが染み込むので、 氷を入れても美味しく召し上がれるのだとか。 早速作ってみました。火にかけただけです。 お出汁まで冷凍された3層構造。袋から出して、セロファンを取り、 具を上にして、最初は弱火にかけてください。 お出汁が溶けてきたら中火です。 全体に火が回ったら丼にもりつけ頂きましょう! 好きな冷凍食品はうどん、好きな食べ物うどん、風邪を引いたらうどん…のうどん好きの私がレポートします! やはり冷凍だけあってコシがあっていい麺です。 出来上がるまで7分ほど茹でますが、ちょうどいい硬さに仕上がってます。 エビまで入っていて嬉しいです! つくねもかまぼこも野菜も美味しかったです。 外食するよりずっとお安いですし、 お湯を沸かしたり…といった時間がかかる工程がいらないので早く出来上がるのも嬉しいです。 お出汁も作らなくてもいいですし、具も彩りよく入っています。 作る方としてはすごく楽でした。そして美味しい! 私は今回、茹でている間に温泉卵を作って足しました。 ちょっと失敗したようで普通のゆで卵になりましたが、出汁が美味しいのでなんでもあうなと思いました。 刻み葱や、麩、温泉卵なんかを足しても美味しいと思います。 手軽に作れて本格的な味が楽しめます。 冬はやっぱりうどん! ありがとうございました。   #キンレイ #なべやき屋キンレイ #鍋焼うどん #お水がいらない #ちょい足し #冷凍食品 #ちょい足しアレンジ #キンレイのある食卓 #monipla #kinrei_fan #キンレイ #鍋焼うどん #冷凍食品 #なべやきやキンレイ #うどん #おうどん #お勧め冷食 #料理 #風邪 #うどんすき

マピドル   2020-10-13 13:15:25 提供:株式会社キンレイ

Fan site of the year 金賞

企業紹介

株式会社キンレイ

「NABEYAKI」といえば「キンレイ」と呼ばれるように、専門店を越える専門店を目指しています。



食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す