閉じる

旦那さんが作って夫婦で食べよう!新商品「お水がいらない 東京醤油らぁ麺」モニター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

キンレイのお水がいらないシリーズ「東京醤油らぁ麺」

今日届いたのはコチラ

なべやき屋キンレイから お水がいらない冷凍ラーメン4袋
                           (1320円相当)



キンレイってなべ焼きうどんのイメージが強いケド
もともとは、ガス屋さんなんだって。
シラナカッタ

普通、袋入りのラーメンって
麺にスープが別袋添付で、
お湯を沸かして、
麺茹でて、
具材用意して、(茹でて)
スープの粉いれて完成でしょ。



でも、コレ、
それがすべて一体化

スープ、麺、具が
すべて冷凍で合体しているのだ。



なので、鍋にそのまま入れるダケ。
椎茸はひろよしがオマケでのっけたやつ



今回は、『旦那さんが作って、夫婦で食べよう』という
モニター企画なので、
うーたんに作らせたけど

水をはかることもなく
具のネギを切ることもないから
とくにすることがない。

とくにやることがないから
溶けていく様を
ただただ、見てるだけというねっ

ちなみに、毎晩、袋ラーメンをひとりで作って
食後のデザートとしてたべているうーたん。
めんどくさがり屋なので、ネギすら切らないで、
麺のみの、素ラーメンを食べてるヨ。
見栄えも悪いし、栄養も偏るから
せめてネギくらい入れろと言ってるんだけどねぇ。

でも、これなら具を用意しなくても具入りだから
めんどくさがり屋にも、もってこいよね



茹で時間はだいたい7分。
中火から強火でそのくらいで
しっかり麺も具も食べれる(解凍される)

鶏・豚2種チャーシュー、メンマ、九条ねぎが
もともと、セットに含まれている贅沢さ。

ゆで卵、しいたけはひろよしトッピング



コチラ、今年のねこの日に新発売された新商品
【東京醤油らぁ麺】

ラーメンの種類やブームはよくわからないけど
最近、東京で有名な、
”鶏清湯醤油ラーメン”ていうんだって

さっそく実食。

うん、美味い
インスタント麺の手軽さなのに、
コレは生ラーメンだ。
モチモチプリプリの麺に、
チキン醤油スープがよく絡んで
汁まで飲み干してしまったぁ

1食あたり300円ほどで
このクオリティ、味はいいねっ。

ご馳走様でしたっ。





なべやき屋キンレイファンサイト参加中

☆ひろよし☆   2021-03-01 13:10:45 提供:株式会社キンレイ

Fan site of the year 金賞

企業紹介

株式会社キンレイ

「NABEYAKI」といえば「キンレイ」と呼ばれるように、専門店を越える専門店を目指しています。



食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す