冷凍鍋焼うどんでおなじみの 株式会社キンレイのイベントに当選し、 お水がいらない 鍋焼うどんを お試ししました✨✨ お水がいらない 鍋焼うどんは、ストレートだし、麺、具材が3層になって凍っているので、 そのままお鍋で温めるだけで、本格的な鍋焼きうどんを味わうことができる商品です。 今回は、お水がいらない 鍋焼うどんを4食いただきました。作って食べた感想を投稿します。 パッケージは和っぽいデザインで、8種の具材がのった美味しそうな鍋焼きうどんの画像が どーんと印刷されています。 作り方は本当に簡単です。外袋と内袋を外し、凍ったままの状態で具材を上にして鍋に入れます。 だしが溶け始めるまで弱火で加熱し、その後火力を上げ、全体がグツグツ煮立ったら出来上がり♪ 調理時間は約7分です。 1食目は普通の鍋で作ったのですが、出来立ての味わいで凄く美味しかったです。 具材にもだしがしみていて、専門店さながらの味わいでした。 水がいらないから、誰にでも簡単に作れて良いですね。鍋を火にかけるとつゆが先に溶け、 次に麺が溶けるので、コシのある状態のまま麺が仕上がるという点にもビックリ! 商品のパッケージに、土鍋で調理するとさらに美味しいと記載されていたので、一人用の 土鍋を購入して作ってみました。 具材には、えび、つくね、椎茸、ほうれん草、白菜、きざみ揚げ、焼かまぼこ、麩が入っていて、 これだけでも具だくさんで美味しいのですが、今回はだし巻き卵とえび、ネギ、ほうれん草を プラスしてみました。 うどんのだしがしみた、だし巻き卵が美味しい!お腹いっぱいになりました。 土鍋で作ると、熱が冷めにくいので、最後まで温かい状態でいただけました。 冷房の効いた部屋の中で冷たい飲み物を飲んでいたら、体が冷えてしまい、何か温かい食べ物を 作って食べようと冷凍庫にあった、お水がいらない 鍋焼うどんを土鍋で作って食べました。 ほかほかのうどんが美味しくて、冷房で冷えていた体が温まりました。 うどんって食欲がないときでも、スルスル食べれて良いですね。 「手軽に美味しいものが食べたい!」という方におススメです。 興味のある方は是非商品をチェックしてみてください(^^♪ #PR #株式会社キンレイ #鍋焼うどん #キンレイ #お水がいらない #キンレイのある食卓 #なべやき屋キンレイ #はじめての料理 #火にかけたら料理でしょ #monipla #kinrei_fan
hamuhamu 2022-07-01 21:31:45 提供:株式会社キンレイ
Tweet |