閉じる

イースターにちなんで卵をちょい足し!四海樓監修ちゃんぽんと台湾ラーメンでイースターパーティしよう♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【オススメ冷食】なべやき屋キンレイ お水がいらない四海樓監修ちゃんぽんと台湾ラーメンがうまい!

いつもお世話になっている
なべやき屋キンレイさんのお水がいらないシリーズ
お鍋に入れて温めるだけ!
水を計量したり、具材を用意したり、麺を別で茹でたりといった手間がないので、お料理が苦手な方でも調理が可能です!
今回はイースターにちなんで卵のちょい足しをしてみました♪








お水がいらない 四海樓監修 ちゃんぽん

「ちゃんぽん」といえば長崎!!
わたしも旅行へ行った時に食べたのがもう美味しくて…!
その誕生は、陳 平順氏が食べ盛りである留学生の食生活を心配し、どうにかしたいと知恵を絞ったのが始まり。
安くてボリュームがあり、栄養満点のちゃんぽんは、留学生の食生活向上に役立ったばかりか、中華街にも広がり、長崎名物となったそう!

スープ・麺・具が一体となったこの形!
鍋に入れて火にかけるだけで完成するんですよ~。







麺 ・・・スープと馴染みのよいもっちりとした太麺です。
スープ・・・鶏ガラと豚骨をブレンドした濃厚白湯スープに、野菜の旨味が溶け込みます。
具 材・・・野菜を鉄鍋で炒めることで、食感を残して香ばしく仕上げました。

煮立った後、30秒ほど煮込むと麺とスープが一体となって美味しいキラキラ
まさに長崎で食べたあの味♡もっちり太麺とコクのあるまろやかスープが最高!
イースターなので落とし卵♪これで更にまろやか感アップします!









お水がいらない 台湾ラーメン
今では辛いモノ食べたい!と思った時に思いつく辛いラーメンの定番!
「台湾」と付きますが、実は台湾にはないお店オリジナルのメニューなんだとか!これは知らなかった・・・!
名古屋市にある台湾料理屋で出されていた料理が発祥。
当初は、台湾出身の店主がお店の賄い料理として定番となったそう。







こちらもスープ・麺・具が一体!
辛そうな赤いスープととうがらし、食欲そそります。

麺 ・・・粘りと弾力を持たせた、味わいのある中太玉子麺です。
スープ・・・チキンベースの醤油スープに、自家製辛味オイルや旨辛ミンチの
ガツンとした辛さが溶け込む奥深い味わいです。辛味オイルは、唐辛子をじっくりと加熱し、油に辛さを移しました。
具 材・・・旨辛ミンチは、鉄鍋でニンニクと唐辛子と共に香ばしく挽肉を炒め、
旨味を引き出しました。さらに、ニラ、もやしを盛り付けました。


余っていたゆで卵をポンとトッピング!
一気にイースターぽくなったのでは!?
辛い物好きの私も大満足な旨辛具合!










ここで私のお勧めの〆を教えちゃいます!
今回はちゃんぽんの方で・・・
ご飯とチーズを入れて最後にコショウを入れるとカルボナーラリゾットぽくなっておいしいの!




卵を入れてるからスープもまろやかになって、とても美味しいです。
〆も食べよう!って時には、ミニ鍋でやると洗い物減りますw
是非お試しあれ~!ウインクスター




なべやき屋キンレイ なべやき屋キンレイオンラインショップ なべやき屋キンレイ なべやき屋キンレイオンラインショップ なべやき屋キンレイファンサイト参加中

sca★ママライター   2023-05-01 00:00:00 提供:株式会社キンレイ

Fan site of the year 金賞

企業紹介

株式会社キンレイ

「NABEYAKI」といえば「キンレイ」と呼ばれるように、専門店を越える専門店を目指しています。



食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す