閉じる

『ピージェイシー株式会社』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ピージェイシー株式会社 ピージェイシー株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

株式会社KAWAGUCHI

30

7月2日(火)まで

プレゼント

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【10名様に】お題に答えて自分だけのkirakiraカードをつくっちゃおう!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ブロガー名刺作ってみました♡kirakiraカードでいろんな顔を使い分け♡

ブログネタ:反省したこと 参加中おはようございますヽ(*´∀`*)ノ.+゚反省は、本当に日々反省です。大きなことだと、育児について。しかり方について。毎日反省です。細かいことでいうと。。。昨日、あまりにも何にもしなくて主人に「今日は何もしなかったから暇だった」と言ったらちょっとイラッとされましたそりゃそうですよね。主人だって、無理して仕事行っているのに。反省です。それと(まだあるの!?)先月行ったRSPリアルイベントで、新しくブロ友さんを作れなかったんですよね。せっかくブロガーさんが集まる機会で新たな出会いを逃してしまった気分ですという事で、その反省を生かしてこんなものを作ってみました( *´艸`)「わたくし、aitaと申します」と言って差し出せるブロガー名刺kirakiraカードで作ってみました~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚キラキラしてて、かーわいい~o(≧ω≦)o自分で選んだマークを入れることができるんですよ~キラキラ輝く、ダイヤモンドにしてみました実は、今年からはリアルイベントにたくさん参加したいな~って思ったときにブロガーとしての名刺を作りたいなって思っていたんです。ただ、普通の名刺屋さんだと、フォーマットに住所・電話番号などが固定で入っていて、私が伝えたい情報を、うまく配置することができなかったんですよねいろんな方に配りたいので住所・電話番号・メールアドレスなどは入れないものを作りたかったんです。かといって、自分で印刷して作るとどうしても安っぽくなっちゃうし。。。後から見返して、安っぽい紙の印象が残るのちょっと嫌だな~って思うと、ちょうどいいものが作れなかったんですその点、このkirakiraカードはこんな風に、自分の伝えたい情報をしっかり入れることができます。ちなみに、肩書はBlogar/Writerにしてみました(*ノωノ)ブロガーって肩書きなの??ライターっていうほど記事書いてる???という疑問はさておき、こういうのって言ったもの勝ちかな、という事で堂々と書いてみました(〃艸〃)この2つの肩書を乗せたかったのでブログのURLと、記事を書いているサイトのURLは絶対に乗せたかったのとそれぞれ使っている名前が違うので名前も2つ入れたかったんです。フォーマットができちゃっているのだとなかなか融通が利かないんですよね。自分が乗せたい情報を、自由にカスタマイズできるのがkirakiraカードのいいところですちなみに。。。裏は普通の用紙になっているので、こんな感じでメッセージも書き込めます。相手に合わせて、伝えたい情報を追加できるのもうれしいですね。光沢感のある用紙は、白(ミラーホワイト)・黒(ミラーブラック)・クリーム(ミラークリーム)の三種類から選べます。私はミラークリームを選びましたが他の用紙だと、こういう感じですブラックはシックで大人っぽい印象。ホワイトは、地味になるかな?と思いきや光沢感が映える明るい印象です。並べてみると、なんとなくクリームよりもほかの2色のほうが艶っぽく見えますね。アイコンも好きなマークを選べるし文字の色も、金・銀・ホログラムから選べます。こうしてカスタマイズしていくので、自分だけのオリジナルカードが簡単に作れるんですよね注文時に、画面で選択していくと、左側のプレビューに反映されるので確認しながら作業を進めていけるから、とってもわかりやすいです。カードに入れる情報もこんな感じでしっかり確認してくれます今回は50枚の注文で2570円送料無料で作れますよ~29日にオーダーして届いたのが昨日、3日なので一週間かかっていません(✽ ゚д゚ ✽)この素早さもうれしいですね~。こうして小分けされて届くので、きれいに保管できるのもうれしい( *´艸`)今回はブロガー名刺で作りましたが今話題の「ママ名刺」とかも作ってみたいな~。っていうか、ママ名刺ってあんまり良い話題では聞かないのですが乗せる情報がね、夫の職業とかだと「だから何??」ってなりそうですよねそういう、嫌な感じのじゃなくて私、今回クラス役員をやっているので、LINEやメールアドレスに、直接連絡をしたりするのですが特にメールアドレスとかって、手書きだと間違えやすいんですよね。なのでママの名前・子供の名前(クラス)・電話番号・メールアドレス・LINE IDなんかを記載したカードを作っておけばすごく楽だったんじゃないかな??って思ったんです。子供の名前は調べればすぐにわかるけどママの名前って意外と知らないんですよね。私はLINEを聞きまくって、LINEベースで連絡をしているのですがLINEだと、名前がニックネームになっていたりするので後になって「え!?これ誰だ~」なんてよくある話です新学期に、カワイイママ名刺を作っておくと後々の連絡がとってもスムーズだと思いますよ~結婚して、子供を産むと女性にはいろんな顔ができます。お仕事をしたり、「ママ」としての役割があったり趣味を追及してみたり。出会いのきっかけがあった時に、その先へつなげられるかってこういう、ちょっとした一枚のカードで大きく変わってくると思うんですその場のにふさわしいカードをもっていろんな「顔」で世界が広がるかもしれませんよね自分好みに作れるkirakiraカードぜひ、チェックしてみてくださいねさて~、今日はいいお天気ですね今日も一日、頑張っていきましょ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚ピージェイシー株式会社ファンサイト参加中

aita   2015-06-04 09:29:28 提供:ピージェイシー株式会社

企業紹介

ピージェイシー株式会社

ピージェイシー株式会社は、獣医師兼編集者だった津田圭子が印刷メディ アとWebサイトの企画編集を経て2000年に設立。飼い主向け情報サイト「ペットジャパン」や、ペットフード通販サイト「ラブリー」を運営。ペットと飼い主様の笑顔と健康を応援してきました。2015年3月、印刷メディ アとWebサイト制作で培った経験・技術を活かし、これまでにないオリジナルの自己紹介カード「kirakiraカード」を制作。誰もが簡単に注文できる「kirakiraカード」のオンラインショップも立ち上げ、幅広いユーザー様に愛される企業を目指しています。





インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す