金曜日はカレーの日の紅白だるま家です、ごきげんよう。先週の金曜日は、北国からの贈り物さんの南家プロデュース「カリーカフェミラクル」【中辛】チキンカレールータイプとチキン・ド・ピアザをいただきました〜☆南家プロデュース「カリーカフェミラクル」【中辛】チキンカレー味は濃厚で大きなニンジンやチキンがゴロゴロ入った欧風チキンカレー♪辛さは、ちょいカラな感じですが野菜とチキンの旨みがしっかり感じることが出来ます♪おいし〜☆MIRCHチキン・ド・ピアザサラリとしたインドカレーは常に行列の出来るお店ミルチさんのカレーです。とっても大きなチ...
投稿日時:2011/07/07 : 紅白だるまの毎...
株式会社北国からの贈り物さまより南家プロデュース~「カリーカフェミラクル」【中辛】チキンカレールータイプとチキン・ド・ピアザが届きました。では、早速試食してみました南家プロデュース~「カリーカフェミラクル」【中辛】チキンカレールータイプ厳選され野菜、そして大ぶりなチキンと、スパイスの薫りが織り成す、重厚で滑らかなコク。そして旨味たっぷりの、欧風チキンカレーです!味は濃厚ですが、ルーはドロンとした感じもなく、お皿に移した瞬間にスカイの香りが漂います。大きなニンジンやチキンがゴロン・ゴロンと入った欧風チキンカレー。辛さ...
投稿日時:2011/07/04 : 小町のぶっちゃ...
日曜日、昨日の外出の影響か体調が優れず・・・お家にいましたぁ♪。がっつり主人の朝食は、こんな感じで。★なすカレー★おひるご飯は、さっぱりと讃岐うどんを満喫♪。株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)ファンサイト応援中「生姜」「ねぎ」「梅干し」「すだち」を添えて・・・やっぱり「すだち」が良い役割をしています。がっつり主人の夕ご飯は、こんな感じで。★チキンスープカレー★北国からの贈り物ファンサイト応援中見た目
投稿日時:2011/07/03 : ♪夢に向かって...
今日もムシムシ暑いです夏バテじゃないのですが、ここ数日忙しくて毎日バタバタ・・・疲れが取れていません。今日も夕方からバイトですよ~一日休みじゃない...
投稿日時:2011/07/03 : わたしのブログ...
本日のお届け物。北国からの贈り物ファンサイト応援中北海道カレーが届きました❤チキンカレーとチキン・ド・ピアザうちの旦那はカレーに目がないので早速夕飯wwカレーにしちゃいましたwカレーのジャガイモが大好きな旦那の為に料理しにくい小さなジャガイモを茹でてトッピング❤更に目玉焼きONしました♪スープカレーにもジャガイモIN♪香りはスパイシーなのですが、味はマイルドで辛い物が駄目な人でも十分食べられ
投稿日時:2011/07/02 : さち転八倒
北国からの贈り物ファンサイト応援中今日のお昼ご飯はレトルトカレー。これがこんなパッケージに入っています。てっきり箱に入っているかと思い...
投稿日時:2011/07/01 : がーちゃんさん...
今、世の中で多く販売されているレトルトカレーですがこれは、野菜の旨味が溶け込んだ「チキンカレーの大道」!!まさに至福の一皿です。厳選され野菜、そして大ぶりなチキンと、スパイスの薫りが織り成す、重厚で滑らかなコク。そして旨味たっぷりの、欧風チキンカレーです!っと言うに間違いありません是非、機会がございましたら食べていただきたい。北国からの贈り物ファンサイト応援中北海道グルメの通販は【北国からの贈り物】へ
投稿日時:2011/06/29 : ☆日々更新を心...
北海道のカレーといえばスープカレー!【北国からの贈り物】さんより楽しみに待っていたカレー2種類が届きました。北国からの贈り物ファンサイト応援中夫といただきました。夫は南家さんの事は知っていたようでワクワクしていました。~南家プロデュース~「カリーカフェミラクル」とろピリでとてもスパイシーなカレーです。野菜とチキンの旨みたっぷりでした。ルータイプなので馴染みやすく感じました。~MIRCHチキンド・ピア
投稿日時:2011/06/29 : ここあんの笑顔
ホタテとコーンの風味が引きたつ、
やさしい味わい♪
北海道の代表食材である「ホタテ」と「とうもろこし」を使った、
これぞ北海道カレー!という味わい。
仕上げに北海道産バターを使い、まろやかでコクのあるタイプのカレーです!
本格的な魚介の味ながら、やさしくてホッとする味わいは、
辛いカレーが苦手なお子様でも美味しくお召しあがりいただけます♪
【原材料】
ほたて、野菜(たまねぎ、にんじん、とうもろこし)
カレールウ、バター、植物油脂、小麦粉、食塩
(原材料の一部に大豆、りんごを含む)
【内容量】
約200g
【お召し上がり方】
●熱湯で温める場合
1.封を切らずに沸騰したお湯の中に入れて8分間温めてください。
2.お湯から取り出し袋の封を開け、お皿に移してお召し上がりください!
●電子レンジで温める場合
袋から開けて電子レンジ対応容器に移して、ラップをかけて温めてください。
500Wの場合約2分30秒ほど、加熱してください。
▼詳しくはこちら
http://www.kitaguni-net.com/item/3289.html