閉じる

神戸牛専門店の「神戸牛コロッケ」【20名様】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

勉強になったー

モニプラで神戸元町 辰屋 の神戸牛コロッケのモニター募集しています。「神戸牛コロッケ」は神戸牛100%使用!全部神戸牛を使用しています!!コロッケのメイン素材は、なんといってもじゃがいも!辰屋さんは、北海道産のじゃがいものみ使ってるらしいんだけど、夏場の夜の冷え込みによってでんぷんを蓄積して、昼夜の温度差が大きい北海道はおいしいジャガイモ作りに適しているらしいです。あと、牛脂を入れつつ揚げれば、お肉屋さんのコロッケを再現できますねとても美味しそうだったので、早速応募しました。神戸牛専門店の「神戸牛コロッケ」【20名様】今日は、何ヶ月ぶりかに同じ産院で知り合ったママ友さんに紹介していただいた児童館に行ってきました。ただ、台風の影響で、すごい雨の中のドライブ怖かったーーなぜ、そこまでして児童館に行ったかというと、以前のブログでもちょこっと触れたと思いますが、ママさんのためのクッキングの予約をしていたからなんです。児童館は、警報が出たらお休みだけど、警報は出ていなかったし・・・キャンセルしても材料費などは、後日支払いに行かねばならないと聞いていたので、大雨の中出掛けたんです(そっちのほうが面倒くさい)無事に児童館に到着し、受付を済ませ、娘は児童館の人に見ていただいて、クッキングスタート!(豚肉とパプリカの炒め梅肉和え)を作りました。私は、梅干があまり好きではないのですが、出来上がりを食べた時はとっても美味しかったです。夏で蒸し暑いのでさっぱり頂けました。クッキング中の娘は、児童館のお姉さんと仲良く遊んでくれていたみたいです。うちの娘、おむつ替えを普段から嫌がるのですが、お姉さんにも拒否していたようですたまに思い出したように「ふぃーー」と泣いたかと思うと、すぐにおもちゃで遊んで気をよくしていたようです。ご迷惑を掛けずに済んで良かったークッキングの先生は、沢山のことを教えて下さいました●「うちの娘は、まだ歯が1本も生えていないので、離乳食のメニューに悩んでます。」と話すと、「歯が生えてから歯ごたえのあるメニューにすればいい。1歳2カ月に腸がうまい具合に機能し始めるので、それまでは離乳食はのんびりでいい。腸の働きが不十分な時にいろいろ与えると、アレルギーやアトピーのもと。」と答えて下さいました。●赤ちゃんは何にもわかんないと思ってるのは、大人の勘違いとのこと。ちゃんと理論だって説明しなさいとのことでした。汚いものを触ってる→だめ!じゃなくて、「手にばい菌が付くと、風邪を引いたりお腹が痛くなったりするよね。だから触っちゃダメよ」など、ちゃんと説明しましょうと言われました。〔絵でばい菌の絵を描くのもいいかもとのこと。〕難しい●卒乳は卒乳予定の日をカレンダーで印をつけて、おっぱい卒業のことを前もってカレンダーを見ながら子供と話しておくこととか。●お乳=お食事という考えを植えつけておくことなどを教えていただきました。私は、夜も添い乳はしたことがないのですが、「寝ながらお食事ってしないでしょ。子供が1歳越えてお乳を欲しがるのは寂しいから。その寂しさを補う為に、絵本の読みながら寝るとかお乳以外の楽しみを作ること。」とのことでした。●オムツ替えを公衆の面前でしない(恥じらいをちゃんと持たせる為)●食器は、プラスチックの食器をずっと使ってるとガンガンと乱暴に音を立てたり扱ったりするため、壊してもいい100均のものでいいから陶器のものを使うのもいいかも。陶器の器を使うことで、そっと食器を置く習慣ができる。(確かにうちの娘もマグマグをブンブン振り回し、挙句ポーーィとすることが多い)親がランチマットにそっと陶器の器を置く様子を子供に見せておき、実際させてみましょう。などなど・・・この他にもたっくさん教えていただきました・・・が覚えていることだけ書いてみましたまっ実践できそうなことからやってみよう今日は、美味しいご飯が食べれたし、ママさんとも交流できたし、娘も児童館のおもちゃで遊んだみたいだし、勉強にもなったし!!大雨の中、出かけて収穫のあった日でした

momo219   2011-07-19 14:58:28 提供:有限会社辰屋

企業紹介

有限会社辰屋

創業は明治。兵庫県内の豊かな風土が育くんだ「神戸牛」の深い味わいを四代にわたり、受け継ぎ伝えてまいりました。通販歴50年以上の経験を活かして、お客様のもとへ新鮮な神戸牛を自信を持ってお届けするノウハウを構築しております。
専門店だからこそできる品質と価格でお客様に至福の時をお届けしたいと思っております。みなさまからのご注文はもちろんのこと、ご質問、お便りもお待ちしております!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す