閉じる

神戸牛専門店の「神戸牛コロッケ」【20名様】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

お一人様は向かない私

12日はよさこいを見に行ってきた。一人で・・・。ユーチューブやテレビを見ると今年は平岸天神のおじさんが結構歌っているので是非生歌を聴きに行かねばと思い時間を調べて行ったはずだった・・・。10時少し前に丸井前に着くとまだバームクーヘンの切れ端の整理券を配っていたので金もないのにせっかくだから久し振りに買っていくかと言う事になった。レジは4人ぐらいで対応して割かし早いかもと思っていたら地方発送したいお客が出てきてまずここで出遅れてしまった。イライラしながらもそろそろいい時間だね~何て言いながら三越前だって書いてんのに勘違いして丸井の前で待つ事数分。あれ?向こうで踊ってんのは・・・と気付いた時にはもう遅く終了間際。急いだお陰でデジカメと携帯を落とし傷がつきガックシよくよく調べてみると呑気にバームクーヘンを買ってる時間にこの間違えて待っていた場所で踊っていたのだった。だから一人で来るとろくな事が無い。いつも調査から誘導までしてくれる旦那がいないと本当に不便だと感じた。あんたは凄いよ!ってか私がおっちょこちょいなんだね・・・。急いで次の演舞を調べると南コースでのパレード。1時間ほど時間があったがこのまま帰れば何の為に来たのかわからないので一旦駅前に行き佐藤水産のおにぎりと夕飯の総菜を買い再びパレードコースへ向かう。ちょうど無料の観覧席があったのでそちらへ座り色んなチームの踊りを見ていた。ロシアのチームが出てきて何だかとっても面白かった。そしていよいよお待ちかねのチームが登場。おじさんの歌に酔いしれながら踊りを見ているとあっと言う間に終わってしまった。帰ってもする事が無いので最後まで追っかけようと思い結局10丁目まで行ってしまった。観覧席もなく人もまばらだったので10丁目が一番歌も聴け踊りも見渡せてよかった気がする。その後、車から降りたおじさんがいたので勇気を出して声をかけようとしたら私のようなマニアな人が数人声を掛けていた。何とかチャンスが巡ったので声を掛けお話しをさせていただいた。興奮して訳わかんなかったけど記念に写真を撮ってもらう事もできた。そのお願いした方が代表の方で本当すみませんでした。やっぱり民謡の先生なんだとか。毎年おじさんって言っててすみません。帰ってからネットで調べたらやっぱタダものではなかった。ふと冷静になりもっと早くから調べとけよ!と自分に言い聞かせた。家に帰ると騒音と蒸し暑さが待っていた。窓を開けのんびりしているとかき覚えのある臭いが!気付いたころにはすでに遅し向かいの家で焼肉やってた。こんな風の強い日にやってんじゃねーよ!と言いながらカーテン2枚を速攻洗う。被害は上からも外からもで我家に安息な日は無い。やっぱ差引マイナスでついてない日なんだなと思った。

担当くろねこ   2011-06-14 10:06:00 提供:有限会社辰屋

企業紹介

有限会社辰屋

創業は明治。兵庫県内の豊かな風土が育くんだ「神戸牛」の深い味わいを四代にわたり、受け継ぎ伝えてまいりました。通販歴50年以上の経験を活かして、お客様のもとへ新鮮な神戸牛を自信を持ってお届けするノウハウを構築しております。
専門店だからこそできる品質と価格でお客様に至福の時をお届けしたいと思っております。みなさまからのご注文はもちろんのこと、ご質問、お便りもお待ちしております!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す