神戸牛の通販|神戸元町辰屋/神戸牛 切り落とし肉の口コミ(クチコミ)・レビュー(kimimatsuさん)

有限会社辰屋のヘッダー画像

レビュー

*


あのサラダ。


ん?どのサラダ?

そう突っ込まれそうですが、あのサラダなのだ。


湘南にある某人気カレー店。

海岸沿いが人気だけれど、実は本店の方が雰囲気よくて味もいいような気がするあの店だ。

あの店でわたしが好きなメニューに“ビーフサラダ”がある。

そのサラダに似たようなものを作ろうと思ったので、“あのサラダ”なのである。


あの店もあのサラダもご存知ない方に説明すると、ようは焼肉が添えてあるサラダなのだ。


本家は、ウッドボウルにアルミホイルを敷いてその上に盛り付けてある。

バケットのガーリックトーストが添えてある。

でもわたしは普通の皿に盛るし、バケットを買い忘れたから冷凍室に眠っているパンのはじっこを使ったけど。

あと本家ではのっていないアボカドとトマトも添えたけどね。



お肉はこの前届いた『辰屋』さんの【切り落とし】 を使ったのでかなりリッチな気分♪


口コミ:あのサラダの画像(1枚目)




~あのビーフサラダ風のレシピ~


◆2人分◆(4人で分けても全然平気な量)


・牛肉(切り落とし)・・・100g

・レタス・・・適量

・きゅうり・・・適量

※あとはお好みの野菜、ガーリックトーストもお好みで


・焼肉のタレ(醤油ベースのもの)・・・適量

・フレンチドレッシング(白)・・・適量


※我が家では焼肉のタレとドレッシングは手作りです。分量と作り方は以下になります。


【焼肉のもみだれ】

・しょう油・・・50cc

・砂糖・・・大さじ2

・日本酒・・・大さじ1

・みりん・・・大さじ1

・ごま油・・・大さじ1

・すり胡麻(白)・・・小さじ2

・おろしにんにく・・・少々

・コショウ・・・少々

・(お好みで)粉唐辛子・・・少々

・(お好みで)長ネギみじん切り・・・少々


[作り方]

鍋にしょう油、砂糖、日本酒、みりんを入れ弱火にかけ、砂糖がとけてふちがふつふつしてきたら

火を止めて冷まし、その他の材料を加えてよく混ぜる。



【フレンチドレッシング(白)】

・サラダ油・・・1/2カップ

・米酢・・・大さじ3

・塩・・・小さじ1

・砂糖・・・ひとつまみ

・マスタード・・・少々

・白こしょう・・・少々

・おろしにんにく・・・お好みで少々


[作り方]

ボウルにサラダ油と米酢以外の材料を入れて泡立て器でよく混ぜる。

そこに米酢を入れてよく混ぜる。

サラダ油を少しずつ加えながら乳化する(白っぽくなる)までよく混ぜる。

味を見て足りなかったら塩で調味する。


口コミ:あのサラダの画像(2枚目)


お肉を焼く時のポイントは、味付けは焼く直前もしくは焼いた後。

味付けして時間を置くとお肉はかたくなってしまいます。


焼肉のタレを適量もみ込んで(もしくはフライパンで表面の色が変わったらタレを入れからめるように)焼き、

器に水気をしっかり切ったレタス、きゅうり、お好みの野菜を盛りフレンチドレッシングをかけ

焼肉を添える。

お好みでガーリックトーストを添えても美味しい。

※ガーリックトーストはにんにくの切り口をパンの表面にこすりつけ、バターを塗ってこんがり焼く。

(あればパセリをふって)


口コミ:あのサラダの画像(3枚目)


ガーリックトーストにのせて食べるとさらに美味しい♪

焼肉のタレの味とフレンチドレッシングがなにげに合うのだ。


ごちそうさまでした☆



▼お取り寄せはコチラでどうぞ

神戸牛の辰屋

辰屋の神戸牛 切り落とし肉



神戸元町辰屋ファンサイト応援中



---------------------------------

▼ぺタがわりにポチッと。
みなさまのおかげで総合2位です♪ぽちっと応援いつもありがとうございます。



--------------------------------

投稿日時:2011/10/20 : 悪あがき女製作所 提供:有限会社辰屋

「神戸牛 切り落とし肉(有限会社辰屋)」の商品画像

神戸牛 切り落とし肉

神戸牛を使うことで、普段のお料理が格段に美味しくなります。いろいろな部位が入ってお得な価格。どんな料理でもOK(例えば肉じゃが)。是非お試しください!

ショップへ行く