神戸牛の通販|神戸元町辰屋/神戸牛すき焼き肉 店長セレクトの口コミ(クチコミ)・レビュー(kimimatsuさん)

有限会社辰屋のヘッダー画像

レビュー

*わたしの味覚と食い意地に絶大な影響を与えた祖父(トミコの父)その名は「かずを(字は違う)」かずをは東京生まれの東京育ちだけれど、食いしん坊ゆえ蕎麦は東京風だが、うどんは関西風の味付けで食べていた。そしてすき焼きも「焼きってんだから焼くんだよ」と関西風の作り方をしていた。けれど祖父に用意させると、材料代がすさまじくかかるので祖父の出番は年に数度だった。そんな祖父のすき焼きをつくってみようかと。 お肉は切り落としで品質はばっちりだと確信している神戸牛の辰屋さん @お取り寄せ(切り落としの記事はコチラ→★★ )今回は切り落としじゃないんだぜ。 ジャーンスゴイっしょ。ではでは関西風のすき焼き、かずをのレシピです。 材料はもちろん牛肉。牛脂もつけてもらってくださいね。 あとは長ネギ、白菜、春菊、きのこ類、焼き豆腐、戻した麩、白滝などとりあえず、長ネギは絶対に必要。(言わなくても当たり前っぽいけど) そして割り下とざらめ。かずをは砂糖じゃなくてざらめを使っていました。割り下は醤油:みりん:酒を1:1:1で合わせてあります。 さあ、いよいよ作りますよ~。 ①鍋に牛脂を敷きます②そこにひらりと広げて肉を1枚入れ、上からざらめをパラパラとふります。③すぐに割り下をかけます④すばやくからめて取り出して食べます(この最初の1枚が旨いの!)⑤続けてお肉を少し入れて、そのそばに長ネギを入れて焼きつけます⑥そこに割り下を注ぎ、具を並べ煮立ってきたら肉を少しずつ入れ、味を見ながらざらめを加えます※具を入れるとき、白滝は肉から離れた位置に入れること(近いとお肉がかたくなるので) お肉がしっかり赤身も美味しくて、でもとろけるようなやわらかさ。脂っぽくなくてこんなにやわらかいのはやっぱり辰屋さんのお肉ならではだわぁ。 わたしは溶き卵をつける派です。はぁ~~~、美味しい。オットがやけに無口に黙々と食べていました。 肉の旨味をじゅうぶんに吸った長ネギも美味しい。 ちょっと仲間はずれみたいな扱いをしちゃったけれど、白滝ももちろんお肉の旨味がじゅうぶん沁みて旨い。たまには牛鍋じゃなくてきちんとしたすき焼きもいいね!美味しかったです。ごちそうさまでした☆ 神戸元町辰屋
口コミ:かずを流すき焼きの画像(1枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(2枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(3枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(4枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(5枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(6枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(7枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(8枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(9枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(10枚目) 口コミ:かずを流すき焼きの画像(11枚目)

投稿日時:2011/12/21 : 悪あがき女製作所 提供:有限会社辰屋

「神戸牛すき焼き肉 店長セレクト(有限会社辰屋)」の商品画像

神戸牛すき焼き肉 店長セレクト

2つの部位を専門店独自の配合で合わせたすき焼き肉。実際に店長「たっちゃん」が家ですき焼きをするときの配合です。

ショップへ行く