『湖池屋モニプラファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社湖池屋 |
---|
13日の水曜日。
町の保健センターで行われている「ミルキー教室」
なるものに行ってまいりました。
これは0~1歳のお子ちゃまと保護者が参加する教室で
身体測定や離乳食の相談、
ママさん方の交流の場という感じで
行われるものです。
今月は、特別「ベビーマッサージ」も体験できると言うことで
参加してきました。
ベビーマッサージ、とっても興味あったのですが
長女二女の時は体験する機会もなくて
ぜひやってみたかったのよ。
いろいろと教えて頂いて、とっても楽しかったです。
同じ町の中で、お教室を開いている先生が教えて下さって
楽しかったですよ。
先生のブログはこちら
↓↓↓
ベビマ教室 sugar
さてさて、また今回も
モニターがどっさりたまっておるのです(笑)
今回は創作レシピ作り~~
↑↑↑
コイケヤ様からこちらの
「ポテのんリッチコンソメ味 1箱12個入り」
が届きまして・・・・・
これを使ってレシピを考える~~
↑↑↑
ザクザクしてて美味しいんだよね~~。
平愛梨ちゃんがCMしてるやつですよ~~。
私は『簡単☆手巻きずし』を作ることにしました。
~~材料~~1人分
ご飯 1膳分
ポテのん 1/3くらい
海苔 1枚
スモークサーモン・貝割れ大根・マヨネーズ
わさび・醤油
↑↑↑この辺はお好みで!!
では早速行ってみましょう~~。
まずは、ご飯とポテのんをよく混ぜ合わせます。
ポテのんは少し砕く感じで・・・。
次に海苔の上にご飯をのせます。
巻き巻きするから、少し少なめがベスト!!
そこへ貝割れ大根・スモークサーモン・マヨネーズを
のせますよ。
今回はスモークサーモンにしましたが、
お好みの海鮮でも合うと思いますよ。
一応、2~3つくらいは作れますよ。
そして巻き巻きすれば
あっという間に
ポテのん手巻きずし
の完成でございます
お好みでわさび醤油でお召し上がり下さいませ。
食べた感想は、ポテのんのザクザク感が
いいアクセントになっていて
食べ応えありの手巻きずしになっていました。
旦那ちゃんも美味しい~~って
食べてましたよ。
もし興味ございましたら
お試しくださいませ
続きまして~~~
今度は今の季節には欠かせない物!!
そうそう『ハンドクリーム』でございます。
↑↑↑
株式会社サンライズジャパン様から~~
ホメオバウ ハンドクリーム
50g 2100円
①エイジングケア成分配合
*ペプチドや白金配合です。
②上質なうるおい
*シア脂、アボカド油をベースにヒアルロン酸やコラーゲン
といったホメオバウ定番の保湿成分をふんだんに使っています。
③香りの効果
*ヒーリング効果に優れたノバラ油と、
「高貴な花」とも呼ばれるローマカミツレ油で香り付け。
早速使ってみました。
とってもいい香りです。
確かにヒーリング効果バッチリです。
とっても伸びが良くて少量でも十分
ただ、使用後若干ベタつきがある感じがしますが
手肌は潤ってますよ。
これで、がさがさの私のおてて、
キレイになってくれるかしら
ぜひ興味ある方、お試しくださいませ。
モニプラ様、湖池屋様
株式会社サンライズジャパン様
この度はモニターに選んで頂きまして
誠にありがとうございました。
ホメオバウ化粧品ファンサイト参加中
湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中
弟に頼まれていたものを制作。
グリーンのチェック柄トート!
堅めの接着キルト芯をいれて
作ってみました。
500mlのペットボトルも
すっぽり入るようにとリクエストされて・・・・。
↑↑↑こんなものも・・・・・
座布団カバーです。
こんなお寿司の柄なんですよ(笑)
面白いですよね~~。
私は面白い柄の生地を買うのが好きで
こんなの買っちゃったんです。
弟に見せたら、
「これで座布団カバー作って」っと言われ・・・・
できあがったら、なかなか面白くできました。
あと1つ、ポーチを頼まれているので
これから取りかかろうと思います。
ではでは、今日も長文でございましたが
最後までお付き合い下さった皆様方、
ありがとうございました。
まめりんこ 2013-11-15 19:37:28 提供:株式会社湖池屋
Tweet |
株式会社湖池屋は、ポテトチップスやカラムーチョ、ポリンキーなどを製造・販売しているお菓子メーカーです。日本で初めてポテトチップスの量産化に成功して以来、おいしくて楽しい独創的な商品をつくってきました。また、湖池屋は常に新しいことに挑戦してきました。ポテトチップスという新しい市場の創造、辛いスナックと言う新カテゴリーの確立。これからも新たな価値を生み出していきます。