閉じる

『湖池屋モニプラファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 湖池屋モニプラファンサイト 株式会社湖池屋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

4日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

4日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【新商品発売記念】カラムーチョ新商品をどどーんと100名様にプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【てれびくん】10月号(2016) スピード&迫力満点のホエールチェンジガンと、最近の組み合わせデスクの様子

うちの子は、

小1と小2ですが、

まだまだ、

「てれびくん」が大好きで、4歳ぐらい(次男は3歳ごろから)から読み続けてます。

紙付録が大好きなのですが、

それをため込み、

学習机が大変な状態になるので、

1番下の引き出しに入る分だけ1階の学習机に保存し、

それ以外は2階の遊び部屋に置くことにしてます。

以前、ブログで紹介した、⇒⇒⇒(以前の記事)

ニトリの組み合わせデスク天然木シリーズ(アルダー材)のメルシー15を使ってます(2015年2月に購入)。

現在のデスクの様子はこちら。



2人の机をつなげて使ってたのですが(隂山先生の本を参考に・・・)、

うちの子は宿題の時などにちょっかいを出し合い、

集中力が続かなくなるので、

最近は本棚で区切り、距離を設けてます。

組み合わせ自由なので助かります。



そして、

最新号の付録だけは、

本棚の一角(ふろくコーナー)に出します。

本当は見えないところにしまいたいのですが・・・

なるべく、シンプルにを心がけて、学習机に座ると集中できるように配慮しているつもりです。

デスクマットにも、

当時の仮面ライダー(ドライブ)のポスターが入ってたのですが、

気が散るので取って使ってます。

小学校低学年の場合には、こんな工夫も必要なのですね。

育ててみて分かります(集中力には個人差もあると思うのですが)。

小学校低学年の先生が、

筆箱はなるべくシンプルなものを・・・と言われる意味がよく分かります。

話しが、

それましたが、

こちら、



小学館の

てれびくん 10月号

特別価格780円(税込)

ふろくは、

ブットバソウルの一休メダルとホエールチェンジガン

2番目の写真(又は、1つ前のブログ記事)でお気づきかもしれませんが、

実は、

今月号(10月号)の

「てれびくん(小学館)」と「テレビマガジン(講談社)」は

そろって、

ふろくが、

ホエールチェンジガンなのです。

もちろん仕組みなどはちがいますが、

大きさもほぼ一緒。

てれびくんのふろくが上の方で、

テレマガのが下の方です。



店頭で雑誌を選ぶときには、

どっちを買おうか迷いそうですね。

うちの場合は、

下の子(小1)がテレマガの方、

上の子(小2)がてれびくんの方を選びましたよ。

てれびくんのふろくの方は、

円柱状のウレタンの両面に、紙の部品を刺して作ったものが弾になってます。

紙の部品を差し込んで作るとき、

ちょっとコツがあるので小さい子には難しいかもしれませんが、

差し込むときの感触が私は好きでした。

ウレタンは手触りが好きなようです。



煙突状の部分から弾を入れるのですが、

ふたもついてて凝ってますね。

10個の的があるのですが、

これはキューブ状になってて、

積み上げたりする遊びもできますよ。



大きい子は縦に積み上げられるし、



小さい子は難しかったら、横に積み上げればよいですね。



弾はすごいスピードで飛び出し、迫力満点ですよ。

誌面の特集は、

エグゼイドの記事が15ページほど。

ゴーストはたった2ページでした。

ゴーストが終わるのはさみしいですね。

しかも、ガンバライジングはエグゼイドに変わってます。

ウルトラマンオーブも、

TVではジャグラーが正体をあらわして、盛り上がってきましたよね。

ページ数は、フュージョンファイトとホビー紹介を含めると9ページほど。

他誌よりも、

オーブの戦いの写真が多くてかっこよかったですよ。

ドラえもんのマンガとコーナーが近頃少なくなってるのが残念。

小2の長男は、

近頃とてもドラえもんが大好きで、

マンガもTVも繰り返しよく見てるので残念そう。

9月9日(金)にTV放映された、

「とびだす伝記電気」がとっても気に入ったようで、

録画して何度も見てますよ。

小学館と言えばドラえもんなので、てれびくんにもたくさん掲載してほしいな。

おあそびアドベンチャーというコーナーが、

今月号で最終回。来月号からは新しいコーナーが始まるそうです。

楽しみですね。

今月号から、

らくがきパークのコーナーがなくなり、

期待してたエグゼイドのぬりえが一枚もなかったので、

絵の好きな長男はたいへん残念がってました。

このように今月号と来月号あたりで、

大きく誌面が変わる(変わってる)んですね。

ぜひぜひ、

本好きやモノづくり、絵好きの子どもたちが喜ぶコーナーが

増えるといいなと思いました。

どんな風に変わるのか楽しみ、来月号(11月号)も期待してます!!!




焼きあがりが待ちどおしいシリーズ お試しプレゼント!!!

立ち仕事のミカタ靴★Lady workerパンプス5名様プレゼント

【新商品発売記念】カラムーチョ新商品をどどーんと100名様にプレゼント!

ポテトちゃん   2016-09-19 19:34:40 提供:株式会社湖池屋

Fan site of the year 銅賞 Fan site of the year 銀賞 Fan site of the year 銀賞 Fan site of the year 銀賞

企業紹介

株式会社湖池屋

株式会社湖池屋は、ポテトチップスやカラムーチョ、ポリンキーなどを製造・販売しているお菓子メーカーです。日本で初めてポテトチップスの量産化に成功して以来、おいしくて楽しい独創的な商品をつくってきました。また、湖池屋は常に新しいことに挑戦してきました。ポテトチップスという新しい市場の創造、辛いスナックと言う新カテゴリーの確立。これからも新たな価値を生み出していきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す