『湖池屋モニプラファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社湖池屋 |
---|
湖池屋さんの
頑固あげポテト 食べてみました~
お味は 香ばし塩味&甘辛おこげ醤油味 の2種類でございます。
なんでも創業当時の釜であげた手揚風にこだわった
伝統の“釜揚げ製法”で作られたポテトなんですって。
楽しみでございますっ☆彡
まずは無難に塩味から。
香ばし塩味
塩立ちのよい、平釜炊きの塩を使用。
シンプルな塩味だからこそ、素材と製法にこだわった一品。
まずは一口。
少し固めって分かってた筈なのに普通のポテトと同じ様な感覚で
食べたら「おわっ!」と固くてびっくり。
普通の薄いポテトだと、さくっていう感触じゃない?
もっとしっかりしたまさに「ザクッ」という歯ごたえなのよ。
でもお煎餅みたいな固さとは違うポテトの軽さも兼ね備えた食感。
後、普通の塩味のポテトだと途中から塩が強すぎて嫌になってくるんだけど、
これは普通の塩味かな~と思っていると、噛んでいくと、隠し味のごま油が効いてくるの★
ただの塩だけじゃなく深い味わいなので、最後まで美味しく楽しめましたっ
続いて、私の一押しはこれ。
甘辛おこげ醤油味
まろやかでやわらかな口当たりの丸大豆醤油を使用。
袋をあけるとほんのり甘い醤油の香りが日本人の琴線に触れます(*^_^*)
なんかね、食べる前は「醤油」と言えばということで、
おせんべいを勝手にイメージしてたの。
でも、食べたら全然違う。
昔ながらのお煎餅よりはもっとライトな感じ。
だけどお醤油の美味しさが伝わるの。
今までにありそうでなかった日本人好みのポテトって感じ。
正直、塩味の方を期待していて、醤油はあまり期待してなかったんだけど
醤油の方が気に入っちゃいました。
しかし、どちらも食べ応え有る食感なのにバクバクと気が付いたら一袋完食してました・・・(+_+)
どちらもすごく美味しくて、これから我が家の定番になりそうです!!
ぜひお店で見かけたらチェックしてみてね~
株式会社フレンテ(湖池屋)
湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中
sakura 2014-02-15 13:31:58 提供:株式会社湖池屋
Tweet |
株式会社湖池屋は、ポテトチップスやカラムーチョ、ポリンキーなどを製造・販売しているお菓子メーカーです。日本で初めてポテトチップスの量産化に成功して以来、おいしくて楽しい独創的な商品をつくってきました。また、湖池屋は常に新しいことに挑戦してきました。ポテトチップスという新しい市場の創造、辛いスナックと言う新カテゴリーの確立。これからも新たな価値を生み出していきます。