閉じる

『湖池屋モニプラファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 湖池屋モニプラファンサイト 株式会社湖池屋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

株式会社ZENB JAPAN

30

3日前!

プレゼント

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

もっと見る

NEW

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

株式会社ZENB JAPAN

30

3日前!

プレゼント

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

もっとイベントを探してみる

コイケヤ【BIG☆新商品】モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

右翼でも左翼でもない昭和生まれの見た『昭和大禮要録』

コイケヤ【BIG☆新商品】モニター募集





















天皇の手術も成功して、平成は当分続きそうである。今回は右翼でも左翼でもない昭和生まれの私が最近入手した『昭和大禮要録』に基づいて、当時世界一の金持ちと言われた昭和天皇の大禮の一部を紹介しよう。その規模の大きさは北朝鮮の新主席金正恩などとはケタ違いである。写真の通り、表紙も正絹の織物で、鳳凰が綺麗だっただろう。












昭和大禮記録編纂委員会が編纂し、内閣印刷局の印刷で、昭和6年7月1日発行で、当時の定価が金三円とある。昭和2年の物価指数からして、今の価格で1800円前後と格安であり、儲けなしの大盤振る舞いであったと思われ、7月29日には第5版を発行している。テレビもない時代の事、少し余裕のある家は大抵買ったのであろう。
























第二次世界大戦前の昭和天皇は名古屋にも離宮を持っていた事が分かる。今の名古屋城であるから、世界一の金持ちであったと言われてもあながち嘘ではないだろう。























京都市には奉祝門まで造られていたらしい。京都は道路が今でも広いが、昭和初期の道路は今以上に広かったことが分かる。





















御高座は天皇が座るところであろうが、現代のものより質素に感じるのは、モノクロ写真で、和風である所為であろうか?当時は木材が安かったであろうが、今再現すると数百万は掛るであろう。戦前の天皇は現人神であったので、今の様にオープンでないのが面白い。





















即位の礼の後に、五穀豊穣を感謝し、その継続を祈る一代一度の大嘗祭が行われる。それが終わってやっと、新天皇として内外ともに認められ、来賓を招いての晩餐会が行われる。その時の天皇と皇后の玉座である。



株式会社フレンテ

















悠紀斎田では大嘗祭で用いる酒米を、主基斎田では大嘗祭で用いる米を作るが、昭和の大嘗祭では悠紀斎田は滋賀県の野洲郡三上村(現野洲市)に、主基斎田は福岡県の早良郡脇山村(現福岡市早良区)が選ばれ、大嘗祭で使用されたと言う。





















4回やった昭和天皇の即位の礼、大嘗祭後のお食事会であるが、非常に質素であることが分かる。今の宮中晩餐会は正に西洋風の豪華なものであるが、大日本帝国全盛期の質実剛健な国策を感じる写真である。





















献立の一部であるが、海外からの要人も多いのか、酒類は三鞭酒(シャンパン)がモエテ・シャンドン、カルト・ブランシュ、赤葡萄酒(赤ワイン)がシャトー・ラローズ・フォールで、銘酒がコニャック・ヴィユーなど、今でも通用する銘柄が多い。

今は冬、やがて春が近い。それまで冬眠で、読書に費やす時間が多い。バブルの頃はダイバーはそれこそ今の5倍以上の年収があったが、エロッ子なので宵越しの銭は持たなかったため、今は、飲みに行くと例のケチオヤジに√3!と馬鹿にされている。


ブログ村のみ参加しています。一押し、二押し、三に押し! 三九(サンキュー)!
ブログ村参加の方は、必ず押してますよ!

ハーフライオン   2012-02-27 08:53:01 提供:株式会社湖池屋

Fan site of the year 銅賞 Fan site of the year 銀賞 Fan site of the year 銀賞 Fan site of the year 銀賞

企業紹介

株式会社湖池屋

株式会社湖池屋は、ポテトチップスやカラムーチョ、ポリンキーなどを製造・販売しているお菓子メーカーです。日本で初めてポテトチップスの量産化に成功して以来、おいしくて楽しい独創的な商品をつくってきました。また、湖池屋は常に新しいことに挑戦してきました。ポテトチップスという新しい市場の創造、辛いスナックと言う新カテゴリーの確立。これからも新たな価値を生み出していきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す