『KONCENT モニターコミュニティサイト by h concept』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
アッシュコンセプト |
---|
KONCENT コミュニティサイトファンサイト参加中私が生活雑貨や家電を購入する際の旦那君の口癖「デザインと機能のバランスはとれているのか?」です。始めはなんのこっちゃと思っていましたが・・・(笑)デザインにこだわりすぎて不自由があるもの機能性は良いのだけど見た目がダメダメなものどちらかに偏ってはいないか?ということですね。そう、うちの旦那はデザイン家電やデザイン雑貨が大好きなのです。そんな雑貨をたくさん作っているコンセント@蔵前に行ってきました。クリスマス仕様、でもやりすぎてなくて好き!蔵前の雰囲気を損なわない控えめさ。私の仕事場の駅構内におしゃれ雑貨屋さんがあり、そこに+dの商品が多数置いてあるので馴染みのある商品も。(ピントが甘い!後ろに合ってしまった)どうせ使うなら楽しく面白く。多少高くても気に入ってずっと使える、人とは被らない雑貨がたくさん。ショップの空間が開放的でとっても気持ち良い。光の入り方、照明がすてきなので、私の腕でもなんだか雰囲気の有る写真が撮れました。今までいろいろと買ってきて悟った事。「安かろう、悪かろう」「楽をしようとすると結果楽が出来ない」※○○が自動で、のような商品「高い物には意味がある」KONCENTさんの商品は日本人デザイナー、日本の物にこだわって作られている商品がたくさん。ジャパンクオリティー、最高です。ちょっと高いなぁと思う時は費用と使うであろう使用年数、つまりは費用対効果を考えて1年いくらと多少自分をごまかし(笑)、気持ちを落ち着かせて購入しています。お土産で頂いたもの。ケーブルホルダーラバーバンドワイドヘタ楊枝お家に帰ってお土産を見せたらショップ名をみて『これ、いいやつじゃーん!』と。
私が気になったもの。ディスペンサーマーカー。字ではもちろん、色でも分かるからちびっこも困らない。気に入った物に囲まれて過ごす生活、行き着くところは「家内安全」です。(笑)
lovebeer 2014-11-23 11:28:27 提供:アッシュコンセプト
Tweet |