コウリンラボ公式ファンサイト/【 国産なたまめ茶 】  熊本産のなた...の口コミ(クチコミ)・レビュー(じゅんこ13さん)

香林製薬株式会社のヘッダー画像

レビュー

私、鼻炎もちなんです。 花粉(シラカバ)と、青草(芝生とかの)と、ハウスダスト(ほこり)にアレルギーがあって、更に風邪をひくと鼻水が止まらないんです。子どもの頃から耳鼻科のお世話になりっぱなしなんだけれども、なかなか完全には治らないんですよね。 まあ、それでも以前よりはかなりマシになりましたので、これでいいか、とも思うけれど、でも、この時期、北海道でもそろそろ花粉を気にしなくてはならないのが憂鬱なわけで。 そこで、口臭、口のねばつき、鼻のグズグズ、鼻づまりに困っている人向けのお茶を飲んでみることにしたんです。 「国産なたまめ茶」です! こんな感じのテイーバックが入ってました。においをかいでみると、うん、すごく香ばしくて良い感じなんですよ。玄米茶の香りを少し軽くしたような、香ばしくておいしそうな香りなんです。 説明書にある通りに300ccのお湯に国産なたまめ茶を漬けて抽出してみました。 おお・・・・。お茶にしてもやはり、香ばしい香りがただよいます。胃袋がぎゅーっと鳴るほどおいしそうな香りなんです。 スマホを放り出して、ごくごくと飲み干しました! おおお、軽いけれど、香ばしくて、でもしつこくなくてすっきりしていて、水よりも飲みやすい。ああ、なんだか支離滅裂ですが。ふつうに嗜好品のお茶として購入したくなるくらい私好みのお味なんですよ。 こうして、毎日おいしく、国産なたまめ茶をいただいた私。この間、確かに、鼻水が出なかったです!が、それはまだここ北海道では花粉が飛んでいないから・・・かもしれない・・・・。 それからもう一つ、この間、歯茎の調子が悪くなかったです。ここ最近歓迎会とか入学祝とかで食生活が乱れていて、歯茎が脹れていたのですが、そういえば、治っていました。(治るころあいだったのかもしれないけれど・・・・) 短期間では効能はわかりにくかったのですが、非常に好みのタイプのお味なことだけは間違いありません。 歯茎の調子がよくなったら、国産なたまめ茶を飲みながら、固焼きせんべいをかじりたいと思いました。

投稿日時:2014/04/17 : ホシレビュカイ 提供:香林製薬株式会社

「【 国産なたまめ茶 】  熊本産のなた豆をはじめ厳選した国産素材のみを使用(香林製薬株式会社)」の商品画像

【 国産なたまめ茶 】  熊本産のなた豆をはじめ厳選した国産素材のみを使用

価格:2,469円(税込)

熊本県産の白なた豆をベースに、製薬会社とお茶専門のメーカーと共同開発のもと、厳選した6つの国産素材をプラスして、クセがなくスッキリとした味わいに仕上げました。 1袋にティーバッグ30包入り。

ショップへ行く