『くもん出版 fansite』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
くもん出版 |
---|
あのくもんから メモリーたまご発売します!
遊び方は簡単☆
たまごをステージに乗せ、中の絵柄を当てて遊ぶ玩具です。シートや絵柄の組み合わせによって、お子さまに合わせて少しずつステップアップできます。
【はじめに】
・緑のステージの上にたまごを置くと、絵柄がピョンと飛び出します。
・シートの枠の中にたまごをならべると、位置を覚えやすくなります。また、シートのイラストは記憶する際のヒントにすることもできます。慣れてきたら、シートを使わずに遊んでみましょう。
・たまごの数は、はじめは4個(2ペア)から始めると良いでしょう。慣れてきたら、6個・8個・・・16個と増やしていきましょう。
【ステップ1】
絵柄を見て動物の名前を言ったり、中身が同じたまごを探して遊びます。
【ステップ2】
基本セットでメモリーゲームをします。
【ステップ3】
応用セットでメモリーゲームをします。
今うちの息子は、大人が話していることや、周りのものなど
何にでも興味があって、そして、すぐに覚えようとします。
今の年齢が一番覚える事が出来る時期だったり
だから一生懸命お話したり、いろんな風景を見せたり
親も一生懸命になっちゃいます。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
保育園でもメモリーカードに夢中になっているらしく
毎日毎日、色々な事を覚えてきます!
この機会に、集中力や知能力アップに役立てたいです!
くもんさんの知育玩具 メモリーたまご ぜひ息子と遊びながら
学習させたいです☆
くもん:生まれたばかりの新製品くもんの「メモリーたまご」で、記憶力アップ!!
マリン 2010-10-08 15:05:37 提供:くもん出版
Tweet |
~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~
くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。