閉じる

『くもん出版 fansite』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 くもん出版 fansite くもん出版

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

4日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

くもん:ママとパパも知らないことを、いっぱい知りた~い!くもんのはじめてのずかん

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

くもんのはじめてのずかん

こんにちは今日は雨が降っています今週は雨が続くのかと思うと出かけられないし、憂鬱です洗濯物は乾かないし、本当に困ります。今日は家で大人しく息子と本を読んだり、おままごとをしたりして遊んでいます家の中でも楽しめそうな図鑑を見つけましたくもんのはじめてのずかん どうぶつ・とりです<内容>この図鑑は、身のまわりの動物や鳥に興味を持ちはじめる子どものために作ったそうです。ものとその名前を認識することは、子どもの世界を大きく広げます子どもが認識しやすいように、なるべく実物に忠実なイラストを使用し、大きさ・重さの概念についても興味をもってもらえるよう、大きさと重さを表記この図鑑を持って公園や動物園に行ったり、本やテレビで見た動物や鳥について調べたりして、楽しみながらことばを身につけましょう・子どもに身近なものを中心に、259種の動物と鳥をあいうえお順で収録。・人気絵本作家・あきびんごの魅力あふれるイラストを掲載。・親子でためになる、英語の名前・漢字の名前・大きさ・重さを掲載。・楽しみながら子どもの興味を広げる、ずかんの使い方・遊び方を紹介。1歳の息子は言葉の発達が遅く、言える言葉が余りありませんでも言える言葉の中の一つに”わんわ”があります動物を見るとどんな動物でも”わんわ”ですくもんのはじめてのずかん どうぶつ・とりならたくさんの動物が載っているので息子が楽しく見て遊んでくれそうです指をさしてどの動物に対しても”わんわ”と言うと思いますが、私が一つ一つ名前を教えてあげたいなと思っています繰り返していくうちに言葉が少しでも増えてくれれば、とても嬉しいですどんな動物から言えるようになるのかも楽しみですそして5歳の娘は本を集中して読むことができないのが、いつも気になっているところですこのずかんなら大好きな動物が色々載っているので集中して見てくれそうですこの図鑑が集中することのきっかけになってくれたらなと思います。来年一年生なので、少しは集中できるようになれば、娘の為にもなりそうですそして集中力だけが取り柄(笑)の8歳の長男はおそらく釘づけになって読むと思います命や生き物を大切にしてほしい思いと動物が大好きな子供たちのために、動物園にもよく行きます持ち運ぶにも手頃な大きさ(たて18.0cm×よこ18.0cm/B5変型)のような気がするので、是非動物園にもこの図鑑を持って遊びに行けたら、ますます楽しむことができそうです3人それぞれが色々な楽しみ方ができそうなくもんのはじめてのずかん どうぶつ・とりです小さなお子さまの興味・関心が、おうちの中から、お外の世界に広がり始めるころの乳幼児に最適な図鑑「くもんのはじめてのずかん」には他にもくもんのはじめてのずかん さかな・みずのいきもの・こんちゅう やくもんのはじめてのずかん はな・くだもの・やさい・かいそうがありますどの図鑑も子供が興味があるものばかりですよねことばが、口から出なくても、指を指して「な~に!な~に!」の気持ちをからだ全体を使ってアピールし始めるそんなタイミングが大切なようですよ是非、くもんのはじめてのずかん どうぶつ・とりを読んで子供たちとの大切な時間を過ごすことが出来たら嬉しいですそして次男の言葉が増えてくえたら最高ですくもん:ママとパパも知らないことを、いっぱい知りた~い!くもんのはじめてのずかん

まっちうり   2011-06-20 12:19:10 提供:くもん出版

Fan site of the year 銅賞

企業紹介

くもん出版

~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~

くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。



kumonshuppanをフォローしましょう

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す