『くもん出版 fansite』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
くもん出版 |
---|
モニタープレゼント |
おふろでものしりはかせ 四字熟語/ことわざ |
---|---|
モニターした感想の |
|
わが家 お風呂は家族でワイワイ楽しく入ります♪ 新築した時も、お風呂はみんなで入っても窮屈にならないように大きなお風呂にしました♪ お風呂は、家族の語らいの場であり、子供達の遊び場やお勉強の場でもあります♬ バケツや水鉄砲やアルファベットパズルなどがあり… 2011/11/01
Tweet |
最近たいちゃんは、マークが好きなのです マークとは 例えば私がよく行くスタバのマークを指さして 『あっ!!これコーヒーのおみしぇ(お店)のやつ』 と言ったり イオンのマークを見つけると 『ママとおかいもののやつだね』 と言ったり ※画像はおかりしていま… 2011/10/28
Tweet |
モニプラさんで開催されていた くもん出版 さんのイベント、くもん:こころポカポカ 楽しい親子タイム!2歳からの「おふろで ものしりはかせ」 にて、ただ 2011/10/27
Tweet |
お家のお風呂に新しい仲間が増えました『四字熟語+ことわざ』ポスターですちょっと難しいかなとも思ったけど、これがなかなかおもしろい娘は、四字熟語の方は、「いくどうおん!」「いしんでんしん!」と、言葉の響きが面白いみたいですことわざでは、「大は小をかねる の かえるってどういうこと?」などなど、… 2011/10/27
Tweet |
くもんの『おふろでものしりはかせ ものの数えかた/世界のことばで110』のご紹介 数字には早くから興味を示し、1歳3ヶ月頃から分かる数字が出てきて… 1歳5ヶ月にには1から10まで区別できるようになった→ 2011/10/26
Tweet |
前から110までは数えられてたけど、最近ようやく10の位も数えられるようになった息子ちゃんただ、物の単位がまだまだ人は『ひとり、ふたり』と数えられるようになったけど、日本語にはまだまだいっぱい単位があるからねぇそんな時に、KUMONさんからお風呂に貼れる↑をいただきました … 2011/10/25
Tweet |
前から110までは数えられてたけど、最近ようやく10の位も数えられるようになった息子ちゃんただ、物の単位がまだまだ人は『ひとり、ふたり』と数えられるようになったけど、日本語にはまだまだいっぱい単位があるからねぇそんな時に、KUMONさんからお風呂に貼れる↑をいただきました … 2011/10/25
Tweet |
思えばムスコくん(3才9ヶ月)は、2才すぎまでなかなかまともに喋らなくって 内心「まだかなまだかな」と期待していたなぁ いったん喋り始めるとそれはそれは毎日上達し、今やうるさ… いやいや (+ムスメ) うれしいことです お喋りだけでなく読み書きのほうも最近メキメキ上達し、書けるひらが… 2011/10/16
Tweet |
~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~
くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。