閉じる

『くもん出版 fansite』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 くもん出版 fansite くもん出版

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

4日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

くもん:ママも大好き!!カラフルな3歳からの木のおもちゃ!ずけいキューブつみき!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

最近の積木は色々工夫されているよ☆

今日は積み木のお話です。
 
我が家にある積木は、あられが子供の頃に使っていたものです。
あられは3人兄弟なので、しっかり3人がつかったので、昭和の香りに、使用感もたっぷり加わっています☆
 
積木は木なので、大事に扱えば、いつまででも持ちますよね~!
というわけで、あられの家の積木はこのおふるの2種類のみで、新しいものは何もないんです。
 
<絵がなんとも昭和な感じですね~>
<手押し車だったはずなんですが、押すところは行方不明になってしましました>
 


 
 
<あいうえおをあられはこれで覚えたらしいです>
<ドミノ倒しして遊んだ記憶はあるんだけど…☆>
 


 
母が大切にとっておいてくれた積木。
とても嬉しいのですが、あまり活躍していないのも事実。
あられがあまり積み木遊びが得意ではないのです。
夫は理系でモノ作りの仕事をしているからか、夫の作る積み木やブロックの作品は、本当に奇想天外で、面白く凝った作品ばかりで、本当に感心してしまいます。
そのレベルを子供たちはあられに求めるけれど、そんなのあられにはできません。
だから、週末に積木たちは出番があるんだけど、お天気のいい日はおでかけしてしまうし、なかなか積木の出番もないです。
 
1歳9か月の次女に至っては、一番のお気に入りはこちらです。
これはどうぶつ将棋の駒であって、積み木でないんですけど、
最近の商品だから、絵のタッチも今風だし、気に入っているようで、次女にとっては完全に積み木として認知されてしまっているようです。
 


 
 
現在、くもん出版様では、
今回は、遊びながら自然に形の構成力を身につける
カラフルな50個のキューブつみき。
2006年度<グッド・トイ認定>商品。
くもんの木のおもちゃ
『ずけいキューブつみき』の
モニター募集をされています。
 

 
もちろんあられも応募させていただきました!
こちらは積木だけでなく、パターンカードというものも付いているんです。
平面だけでなく、立体のものもあるので、子供はそのパターンカードをみながら、同じ形を作る挑戦をするわけです。
もちろんパターンカードどおりでなくて、子供の好きな形を作ってもいいのです♪
しかも完成させると、シールまで貼れるようになっているので、子供は達成感たっぷりになれますね♪
なかなか積み木遊びに付き合ってあげれない平日は、
6歳の幼稚園年長の長女はこのパターンカードを使って遊んで、
夫のいる週末はパターンカードにとらわれない独創的な作品作りにチャレンジ!
と色々楽しめそうです。
 
長女は図形のドリルやパズルのようなものが大好きで好んでよくやっています。
でもあくまで、紙の上というか、平面なんですよね。
なので、立体的に考えるというのは、親としても是非させたいところでもあります。
 
モニターさせていただきましたら、丁寧に心をこめてレポートさせていただきます。
作った作品も沢山写真におさめて記事にします。
どうぞよろしくお願いします。




 
http://monipla.jp/bl_rd/iid-6549936294e841dd33413d/m-4c1f3b542b842/k-2/s-0/

ひなあられ   2011-10-10 12:21:48 提供:くもん出版

Fan site of the year 銅賞

企業紹介

くもん出版

~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~

くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。



kumonshuppanをフォローしましょう

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す