閉じる

『くもん出版 fansite』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 くもん出版 fansite くもん出版

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

NEW

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

NEW

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

NEW

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

地図パズルが当たる!!『この夏、うちの子成長した!と思った瞬間』カキコミ大募集★

モニタープレゼント

KUMONTOYの大人気商品 『日本地図パズル』『世界地図パズル』いずれか1点!

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
この夏休みのイベントや旅行、ふだんの生活、
スポーツ、お勉強、遊びなどのなかで、
『うちの子、よくがんばった!』『いつのまにか、こんなに成長してた!』と思った瞬間
をカキコミでおしえてください!
画像の貼りつけも大歓迎です!

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

1年生の息子です私が仕事をしてますので毎日1人で学童に行ってます 夏休みなのに毎日学校なんて休みたいときもあるでしょうが自分で戸締りをしている息子がんばったなーと思います 2012/08/25

娘は4年生そろそろ自主的に、計画的に宿題はやってもらおうと今年はあまり干渉しませんでした勉強をするとすぐに眠くなったり、トイレにこもりたくなったりするらしく大変そうでした私からみたら今年の宿題は量が少なかったのにぎりぎりまでやってましたでもきちんと宿題を終わらせることができたようなのでよかっ… 2012/08/25

まだ生まれてから3ヶ月のベビーで、毎日を一緒に過ごしているのですが、日々の反応が変化したり、いつの間にかできることが増えており、成長のすごさを改めて実感していますずりずりしながら布団からはみ出したり、枕があらぬ方向にあったり、日々新しい発見がいっぱいです  育児は大変だなと感じる部分もありま… 2012/08/25

今まで苦労したトイレトレーニングでしたがはきたがらいパンツをはきトイレに自ら行くようになりました うんちも自ら進んでトイレにいけるようになってすごく成長したと思いました 2012/08/25

進学塾に通い始めて勉強に追われるようになった娘がピアノ教室に行った時の事、『まず手を洗いましょう!沢山勉強して来たのね』と先生に言われた娘の手の側面は真黒でした(笑)又、幼稚園から続けている水泳ではバタフライを習得し一番上のクラスに手が届く位置まで来ましたこの夏で絶対に一番のクラスに合格する!!と… 2012/08/25

5歳、幼稚園年少の息子ががんばったこと 1.毎日の早起き みんなで集まってするラジオ体操は2週間くらいで終わったけど、その後も6:25までに起きて「テレビ体操」を毎日やっていましたはじめはなかなか起きられなかったけど、だいぶすんなり起きられるようになったよ 2.毎日のお手伝い … 2012/08/25

公文の教室に通うようになって、宿題があるので毎日勉強するようになりましたまだ集中力が短くなかなか進みませんが、ほめながらこれからも努力の大切さを感じさせてあげたいです 2012/08/25

うちの娘は、一人でなにもできない、臆病者ちゃんです 3歳になっても、4歳になっても、一人では「怖い!!」の一言!大きな滑り台すらできなかった!でも ここ最近、この夏になって、大きな滑り台を一人で滑れました 他の子からしたら、何ともない、光景ですが う… 2012/08/25

うちの子(小1)は水が苦手で、顔に水がつくのを嫌がっていましたが、学校のプール等を通して、少しずつ水に慣れ、水に浮くことができるようになりました また、今年の夏最大のイベントである沖縄家族旅行では、初めてシュノーケリングに挑戦し、嫌がらずに積極的にやり、綺麗な魚を見ることが出来ました すごい… 2012/08/24

「あー、それ、耳がいたーい!」「わ、目からウロコが落ちた」「えー、鼻が高ーい」やたら体を使った慣用句を連発する娘 どうやら、そういう事典を読みまくったようで、面白くなってしまったとみて、会話に頻繁に挟み込むんです不自然なくらい回数が多いので、おかしくなってしまいますが、本人はいたって大真面… 2012/08/24

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Fan site of the year 銅賞

企業紹介

くもん出版

~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~

くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。

最新のひとこと



kumonshuppanをフォローしましょう

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す