閉じる

『くもん出版 fansite』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 くもん出版 fansite くもん出版

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

親子で 「美文字 」 になる!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

子供の生活習慣について考える

昨日、パパが長期出張から帰ってきましたよ~(^^)子供たちは大喜びでした♪もちろん私もうれしいけどね~♪♪そんな昨日は幼稚園の参観日。先月もあったので、2回目。昨日は何をしたかというと、NPO法人「日本食育協会」の方より、『早寝、早起き、朝ごはん』の大切さについてのお話を聞いたの。他は、親子でミニトマトの苗をプランターに植えたり、バザーや運動会の話し合いもあったよ。公演中は、未就児の預かりもあったので次男は預かりをおねがいしてゆっくり聞くことが出来ました。前半は、幼稚園児と一緒に「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」をしましょうということを、すごーーーく、園児たちにも分かりやすく、楽しい感じで教えてましたその後は、親だけで話を聞いたんですが、本当によいことをいろいろ聞けましたよ~。「朝食の欠食はしないほうがいい」⇒食べないと、お昼までの脳のエネルギーが不足してしまい、午前中に活動できない。  低血糖症候群になったり、お昼に食事をしたときに、血糖値があがりすぎる(⇒インシュリンを体が出しすぎて、幼児糖尿病の原因にもなる)「早寝をする」※10時までには寝る(大人も一緒。無理な場合は、せめてその日のうちに寝る)夜の10時~2時に「成長ホルモン・メラトニンホルモン」が分泌されるから。そして、真っ暗にして寝たほうがホルモンの分泌にはいいんですって。成長ホルモンは生きている間中必要なものだし、メラトニンホルモンは心や免疫力をつかさどるホルモンなんです。⇒体はもちろん、心の免疫力も。折れない子供、このホルモンがしっかり分泌されているといいのかなって思いました。ちなみに、メラトニンの分泌は1~3歳が一番たくさん分泌されていて、3~5歳がその次、5~7歳がその次とだんだん減ってきます。中学辺りで、一番減少するんですが、その時期に、鬱とかという問題が起きやすいみたい。(←納得でした)なので、小さい頃に質のよい眠りを与えることが、その子の将来を決めるともいえるらしいです。(子ども自身にも、質のよい眠りが必要ということを教える必要がある)※パソコン・ゲームの光は覚醒の光なので、寝る前には見せないほうがいい※めざまし代わりに携帯を使っている人もいるが、発育盛りの子供の頭の周りに携帯を置かない⇒脳の発育に悪いということが分かり始めているでね、昼のセロトニンと夜のメラトニンを高めるための方法を教えてもらいました。1.毎朝しっかり朝日を浴びて(8:00~8:30の朝日)2.ご飯はしっかりよくかんで、特に朝はきちんと食べる3.昼間はたっぷり運動を4.夜更かしになるなら、昼寝は早めに切り上げて5.テレビ・ビデオはけじめをつけて時間を決めて6.寝るまでの入眠儀式を大切に(絵本をよむなど)7.暗い部屋でゆっくりおやすみ8.早起きをして悪循環を断ち切って  (夜更かし⇒朝寝坊⇒慢性の時差ぼけ⇒眠れない)  ※朝7時までにおきないと、メラトニンは出てこない   セロトニンの90%は腸でできるので、朝のウンチも大切(腸が元気で毎日快便なのは一生の得なんですって)。こんな感じで、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の大切さを教えていただきました。↑の1~8、家ではほとんど実践できてました♪以前から幼稚園で「早寝・早起き・朝ごはん」はしょっちゅう言われていたし、早寝をしないと、子供も精神的にも落ち着かないような気がするし、朝の登校班に間に合わないので、実践してました。これからも実践していって、子供の成長ホルモンやメラトニンやセロトニンを、たっぷり出るようにしてあげたいな♪♪そのあとは「子供の生活習慣病を予防する食指導」の話も聞いたんですが、長くなりそうなので、あとで記事にします~♪子育てスタイルに参加中♪モニプラさん×くもん出版さんの『親子で 「美文字 」 になる!』に参加します!長男は幼稚園の年長さん。小学生ではなくて、少し早い気もするんですが。。。最近、書く気持ちがあるみたいで、字を書く姿を時々見かけます。上手でないのはもちろんなんですが、書き順が違うのがすごく気になるんです!!多少は注意するけど、あまり注意しすぎるのもどうかな?と思い、今は書きたいように書かせています。でも、早いうちに書き順を正しておかないと、あとから苦労するかな?とも思うの。なので、少し早いですが、このドリルをやってみたいんです。今回は「親子で」ということなので、これを期に、私も書き方の練習をして、きれいな文字を書けるように慣れればいいなと思いました♪♪ママが一緒にするのなら、子供もやる気になって、一緒にやりそうな気がします

さちたろう之助   2013-05-02 04:36:18 提供:くもん出版

Fan site of the year 銅賞

企業紹介

くもん出版

~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~

くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。



kumonshuppanをフォローしましょう

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す