閉じる

『くもん出版 fansite』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 くもん出版 fansite くもん出版

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

4日前!

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

1~3歳のお子様がいる方へ☆くろくまくんのはみがき・トイレ絵本プレゼント☆

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

2歳児!トイレトレーニング☆

くもん出版 fansiteファンサイト参加中 2歳になったら トイレトレーニング!いつの頃から この風潮が始まったの?長女の時も 気が付いたらあっという間に2歳・・・ 6月生まれの長女は 4月生まれの幼馴染みが2歳になってすぐに トイレに行って おしっこをしたという話と 実際 トイレに行って 用をたしてる お友達を見て 衝撃的だった様子(笑) ↑興味あれば長女の時のblogです↑過去blogを読んでると 6日目に漏らさずに成功したって書いてあるけど(笑)結局なんや~かんや~で半年はかかった記憶が・・・久しぶりのトイレトレーニングなので 次女はのんびり ゆっくりと・・・だって冬で寒いんだもんっおむつの中は ほんわかホットホットで気持ちと思うよ(笑)今回は くもん出版さんの 絵本で楽しくトレーニングシリーズ を使ってみたいと思います 絵本とくまが大好きな次女なので こちらの絵本は良かったと思います。 おトイレで大人やお姉ちゃんが何をしてるのは 知ってる次女。一度読んであげたら 自分でめくって 絵を眺めてます むずむずしてきたら おトイレに行ってみようね!って話をしました。 本人は うんうん!なんて行ってますが(笑) 実際 モソモソ こそこそしてるので声をかけてみると・・・・あっち行って!むこう行って!と言われてしまいますが(笑)解ってるから声をかけて欲しくないのか?隠れてこっそり したいのに 私に見られるのが本当に嫌みたいなんです。そして朝起きてみると まだオムツがたっぷり 濡れて重いです(笑) それは まだ早いよ‐‐!の合図。 これは人から聞いた話なんですがね・・・トイレトレーニングは 脳の問題でもあるという事。人間の脳は 寝てる間は 膀胱におしっこを溜めて 起きたら出すという仕組みになってる様なんです。それがまだ未発達の間に 一生懸命やっても 親がストレスになるだけだよ。って教わったんですってことは 起きた時に オムツが重くなければ トイレに連れて行って用をたすだけでイイって話。昼寝から起きたら トイレに連れていけばイイ話。漏らす間は 脳がまだ 溜めておきなさい!って指令が出ない未発達ってこと らしいですなので 本人のやる気より 脳の問題って思えば・・・親も怒らないで済む。だって脳の構造問題なんて話になるとね・・・無理よね。でも まだできない状況でも 本を読んで 教えてあげられればイイと思ってます。でなくても 一緒にトイレに座ってくれたら イイとします。なのでこの 絵本で楽しくトレーニング は とても優秀だと思います さて くもん出版さんで頂いた 通販の本 2歳から始められる教材がたくさんあります 最近 はさみに興味がある次女なので これはイイね! 長女の時は可哀想 新聞チラシをみて 自分が食べたい物など はさみで切って遊んでました(笑) 折ってみよう~こんなのもあるんだ! これも 運筆って迷路だね~この絵本はできるかなシリーズ。 黒くまちゃんがかわいくて 全シリーズ揃えたくなるね!これは 幼稚園に入園する準備シリーズだね お母さんって 初めてのことだと分からない事が多いから こういうのに頼るのもイイと思うよ我が家も先日 お友達ママに こちらのくもん出版さんの 入学前のとけい と 入学前のひらがな カタカナを頂きました 時計って 針がどこどこに来たら~って話はするけど  がっつり 数字を読むってことはまだ無理なんだよね これは 数字を書く問題。 長女は春から1年生なので 本当準備しないとなぁ~って焦ってます こちらの公文ショップさんで 色々扱っているそうです。私も これから絵本や教材を購入したいと思います!さぁ~これからボチボチ トイレトレーニングやっていくね♡2歳児ママ 一緒に頑張ろうね~

キッチュ   2015-02-26 12:26:45 提供:くもん出版

Fan site of the year 銅賞

企業紹介

くもん出版

~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~

くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。



kumonshuppanをフォローしましょう

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す