『有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合 』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
有限会社桜江町桑茶生産組合 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
おはようございます!モニプラ担当の三谷です。
色々なアイデア本当にありがとうございます!!
本日閉め切りますアレンジレシピ募集、まだまだお待ちしておりますのでぜひご参加ください^^!! 2010/06/30
こんにちは!モニプラ担当の三谷です。
桑の実の収穫が先週終わりました。
今年は天候の影響であまり量が採れなかったみたいです。
しかし、味は甘くてとても美味しかったです^^!!
そんな、桑の実を使ったゼリーのアレンジレシピまだまだお待ちしております。 2010/06/28
①ゼリーをクラッシュして、炭酸水と一緒にストローで一気に飲む!
②甘いカスタードクリームを詰めたタルトにすっぱい桑の実ゼリーを角切りにしてぎっしり並べてみたいです。 2010/06/26
おはようございます!モニプラ担当の三谷です。
ひとこと投稿でもありましたが、『赤とんぼ』の歌に桑の実が出てきます^^。
♪~山の畑の 桑の実を 小篭に摘んだは 幻か~
やはり桑は昔ながらのものなのだと感じますね!! 2010/06/25
ブログに食べ方を書いたのですが、こちらにも書きます。
せっかくの有機栽培、そのままでしっかり味わって食べたいです。
もし、何かをっ加えるのなら、有機栽培されたフルーツ酢ですね。 2010/06/24
桑に、手に色がつくほどの実ができることを知りませんでした。葉はカイコがこのんで食べているので、何か特殊なパワーがあるゼリーは興味あります。 2010/06/24
こんにちは!モニプラ担当の三谷です。
やはり『そのまま食べてみたい!』という方多いです。。。
しかしだからこそ!?アレンジしてみてほしいのです。
一個目はそのまま、二,三個目はちょっと冒険…!!
あなたからのご投稿、お待ちしております☆ミ 2010/06/24
すごくすっごく美味しそう♪ゼリー好き♪とっても好き♪ヨーグルトと混ぜたり生クリームを絞ってパフェ風にしたり。カクテルグラスに入れてちょっぴり大人スイーツ風、色んな食べ方ブログでも詳しく紹介したいです! 2010/06/24
おはようございます!モニプラ担当の三谷と申します。
桑の実を実際に見たことがないという方多いと思います。
実際、私自身も今年初めて見ました^^;。
そんな中でのアレンジレシピ、難しいと思います…。
社内情報によるとヨーグルトに入れると美味しいとか!!
この食べ方いいかも!と思いついたあなたからの投稿、随時お待ちしております~☆ミ 2010/06/24
桑の神秘的な力に魅かれて桑の特産地「島根県江津市桜江町」の本社で開業以来、桑の葉を基に皆様のより良い健康維持、管理を主旨とし、「美味しさ、安心、生きがい」を追求した食品作りや 情報をお届けすることを目標に、又お客様と産地の方々とのより良い交流をめざしています。わたくしどもは「桑茶」が21世紀も成長しつづける商品となるため、お客様にご満足頂ける商品、 サービスの提供に努めることはもとより、環境保全や社会貢献に配慮した企業活動など、新しい時代の生産組合のあり方を創造し、これまで以上にお客様、そして地域社会の満足を追及し続けてまいります。