『有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合 』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
有限会社桜江町桑茶生産組合 |
---|
有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合ファンサイト応援中
モニプラさんのHPから、『有機青汁ケール』のモニター募集に応募し、当選させて頂きました
ではレポ始めます
おうちに届いたのはこちらの商品
見てもらえばわかると思うのですが、とっても大きなサイズでビックリしました!!
品 名:有機青汁ケール
原材料名:有機ケール
原産地:島根県
お届け日:ご注文より7日間以内
40g×1袋(シェイカー付)1575円
(シェイカーのみだと315円で別販売)
私は青汁と聞くと苦い、苦手、出来れば飲みたくない!!って思っている人なので、何とか美味しく飲めないかと思って工夫しているんです
以前おうちにあった青汁を飲む時は、調整豆乳と果物(バナナや缶詰)をミキサーで混ぜて飲んだりしてました。
その飲み方がお気に入りなので、今回も同じような飲み方で飲んでみました。
それがこちら
普段飲む感じで作ってみました。
ケール青汁(今回試飲させてもらっているもの)+調整豆乳+バナナ+黒ゴマ+きな粉をミキサーで混ぜました。
簡単に言うと、今までの青汁を混ぜた物とは一味違う!!
イメージ変わりました!!
まずお味は・・・??
苦味なく、すんなり飲める感じ
私はケール青汁を少ししか入れてないのですが、気分によって豆乳を多めに入れたり、バナナの量を変えたりして、お味を調整しています
1回目(写真の時)は濃い目に作ったのですが、2回目はサラサラな感じで作りました。
サラサラな方が青汁を飲んでるー!!って感じは少なく、苦手な方でも抵抗なく飲めると思います
今回頂いたものは嬉しいことに現品なのですが、結構量が入っていると思うんです。
40gって結構入ってるなぁ~って思いながら飲んでます。
私みたいにサラッと飲みたい方は、長持ちすると思います。
次に、気になる香りは・・・??
私が飲んだことのある青汁たちと比べると、若干草っぽい香りはします
お茶の葉とはまた違った香りですが、嫌な香りではないです。
乾燥させた草って感じかなぁ・・・。
今回、この『有機青汁ケール』に興味を持ったのは、原材料であるケールを使っているということ。
この『ケール』という種類は、うさぎさんが食べるということで知ってました
我が家にはうさぎさんがいるので、そういう面で気になるものでした。
うさぎさんを飼っているおうちでは、『ケール』を育てている方もいるので、私も今後は育ててみようかな??って思っていたところでした
『ケール』は栄養価が高いというのは知っていたのですが、青汁になっているというのは初だったので、是非飲んでみたい!!と思い、応募しました。
普通の青汁も栄養たくさん入っているとは思うのですが、『ケール』は更に高いようだし、苦味も感じないのでいいなぁ~って思いました。
お子様でもお味を調整してあげれば、野菜ジュースのような感覚で頂けると思います
元々は美容の為になれば・・・と思い、今年の2月頃から飲み始めていましたが、青汁と一言で言っても、本当にいろんな種類があるんですね。
ビックリです!!
青汁って奥深い飲みものだなぁ~って思います。
パンフレットも、HP
も見せてもらったのですが、とってもわかりやすかったです
(特にHPの最初のお茶の画像が綺麗で、一目でお茶関係のHPなんだなぁ~ってわかりました。)
ケール青汁だけではなく、他にも美味しい飲み物・食べ物があることを知りました。
桑茶も美味しいみたい。
有機桑青汁はお試しセット(1050円)もありましたよ。
今回は『有機青汁ケール』を試飲させて頂き、本当にありがとうございました。
まだまだたくさん残っているので、最後まで飲ませて頂こうと思います
本当にありがとうございました。
レポが遅くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します
*ritsuko* 2010-07-12 22:47:17 提供:有限会社桜江町桑茶生産組合
Tweet |
桑の神秘的な力に魅かれて桑の特産地「島根県江津市桜江町」の本社で開業以来、桑の葉を基に皆様のより良い健康維持、管理を主旨とし、「美味しさ、安心、生きがい」を追求した食品作りや 情報をお届けすることを目標に、又お客様と産地の方々とのより良い交流をめざしています。わたくしどもは「桑茶」が21世紀も成長しつづける商品となるため、お客様にご満足頂ける商品、 サービスの提供に努めることはもとより、環境保全や社会貢献に配慮した企業活動など、新しい時代の生産組合のあり方を創造し、これまで以上にお客様、そして地域社会の満足を追及し続けてまいります。