桑の葉専門 ファンサイト  トヨタマ健康食品株式会社/桑の葉茶 ハードボックス 3g×30袋の口コミ(クチコミ)・レビュー(こころさん)

トヨタマ健康食品株式会社のヘッダー画像

レビュー

トヨタマ健康食品株式会社さんの、桑の葉茶を飲んでみたよ【桑の葉茶】http://www.kenkoshokuhin.jp/?p=18桑の葉がお茶になるまでの工程って知ってる?Step1. 契約農家より収穫Step2. 製茶と同工程で製造Step3. 茶葉の状態を見ながら焙煎っていう流れになってるんだって。トヨタマさんの桑の葉茶が他店の桑茶と一番大きく違う点。それはこだわってプロの職人さんが焙煎してること私も桑茶は飲んだことあるんだけど、そういうこだわりを持ったものは飲んだことないから美味しさにすごく期待しちゃうわ箱の中には全部で30包入ってるんだけど、30包1袋じゃなくて、15包×2袋に包装されてたよ。さらにこの中はというと・・・・・ひものない、スクエアタイプのティーバックだから茶葉を一回一回量ったり、片付けるときも茶葉が散らばったりしなくて便利だね淹れ方はポットにティーバック1袋を入れて、沸騰したお湯(300~400ml)を注いで、お好みの濃さになるまで数分待つだけお湯で煮出しても、水出しでもいいみたいだし、冷やして飲んでも美味しいみたい。私の一番のお気に入りは、ポットに入れて熱湯を注ぐ淹れ方このポットだとちょうど300mlちょっと作れるからベストなんだよねぇ~ここへ熱湯をこぽこぽこぽこぽ・・・・・熱湯を注いですぐに色がでてくるのにビックリティーバッグの中からどんどんどんどん色が出てくるの。それもけっこう濃い色が数分待っていい色合いになったらグラスへこぽこぽこぽこぽ・・・・・完成ふぇ~、めっちゃいい香りぃ~焙煎されてるからなのかなぁ?今まで飲んだことのある桑茶よりも香りが強い気がするんだよね。それに飲んでみると、体の中をすーっと流れていったあとに、今度は体の中から香りがあがってくる感じ。色んな飲み方してみたんだけど、「熱々」だと香りがすっごくよく分かって楽しいの。ちょっと冷めたかな~ってくらいの「温かい状態」だと口当たりがまろやかで、「あれ?なんか特別なお水使ったっけ?」って言いたくなるくらい丸みのあるお茶になってるの。ギンギンに「冷やした状態」だと香りはやや弱く感じるんだけど、その分お茶の甘みを感じるの。飲み方を変えることで違うお茶飲んでるんじゃないかってくらい面白い違いがあるね”桑”って健康にいいものだから、このお茶を毎日飲み続けたら健康な体づくりも簡単にできちゃいそうあっ来月は母の日があるから、母の日の贈り物にこういうお茶をプレゼントするのもありだよね桑の葉専門 トヨタマ健康食品株式会社販売サイト桑の葉専門 ファンサイトファンサイト参加中

投稿日時:2012/04/16 : こころの毎日. 提供:トヨタマ健康食品株式会社

「桑の葉茶 ハードボックス 3g×30袋(トヨタマ健康食品株式会社)」の商品画像

桑の葉茶 ハードボックス 3g×30袋

価格:1,575円(税込)

桑の葉茶ティーバッグ(スクエアタイプ) 3g×30袋

ショップへ行く