閉じる

黒いくつしたも、もう大丈夫!くつしたのおなまえつけ&目印ラベル【ソックスラベル】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像PIYOKO

***** * お子さんの靴下の名前つけ。 皆さんどうしていますか? 白い靴下や色の薄い靴下はお名前スタンプ(黒)でポンと押して、それで結構もっています。 しかし黒や紺など色の濃い靴下のなまえつけ。 我が子の幼稚園は秋・冬は紺の靴下指定なんですよね。 3年間苦労しました。 白い油性ペンもつかったし、お名前スタンプの白も使いました。 しかしどれも1週間ほどで取れてきてしまう。。。 フロッキーネームも使ったけど、 途中から一文字ずつとれていってしまい、取れた部分だけアイロンするのがめんどくさい。 もうもう紺色の靴下の名前つけはストレスでした。 しかし!! もう卒園間近ですが、ストレスフリーな商品をご紹介頂きました♪ KAWAGUCHI「ソックスラベル」 これが耐久性もあり、じぶんの名前がしっかりと読めて使いやすい! 使い方も超シンプル! ①名前ペンでラベルに名前を書く ②シールになっているのでくつしたにシールで仮止め ③あて布をしてアイロンのドライ中温で20秒圧着 ④完成!!. . フロッキーネームのように「あれ?一文字だけ靴下にくっついてない?」なんてこともないのでストレスフリー!!. . 1週間経過しましたが、とれそうな気配なし!!. . ラベルカラーも6色あるので、 靴下の色に合わせて選べちゃいます♪ 小学校でも靴下のなまえつけが必要ならば、こちらのソックスラベルでなまえつけしたいと思います!!. . 靴下のなまえつけにストレスを感じている方は是非チェックしてみてください😁✨. . . ***** #くつした#なまえつけ#名前つけ#おなまえつけ #ソックス#モニター#モニプラ #懸賞 #monipla#入園準備#入学準備#目印#名前ラベル#ネームラベル#ソックスラベル#ストレス#楽ちん#ストレスフリー#子育て #おうちのこと#男の子ママ#幼稚園 #時短#年長さん#KAWAGUCHI #body#お6歳男の子#kwgc_fan

PIYOKO   2020-02-05 06:23:00 提供:株式会社KAWAGUCHI

企業紹介

株式会社KAWAGUCHI

株式会社KAWAGUCHIは、洋裁用具の開発メーカーとして1953年に創業いたしました。
世の中に一つしかないものを求めて、日々手作り活動に励む手作りファンに向けて、ソーイングやパッチワークの道具・材料の他、衣類の補修用品やステーショナリー雑貨などの企画開発を手掛けています。
創業以来培ってきた伝統や技術を大切にしつつ、新しいことに果敢にチャレンジし続ける会社でありたいと強く願っております。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す