モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
株式会社KAWAGUCHIさんより【カンタン補修 くつ下用 補修布】のご紹介です。 「くつ下に穴が…!」「歩き方のくせで、いつもくつ下の同じ場所に穴があいてしまう!」 そんな、くつ下の補修にお困りのあなたに…アイロン接着で簡単に!!【カンタン補修 くつ下用 補修布】 くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補強に。 破れやすい箇所を先に補修布で補強しておくと、より長持ちします。アイロン接着後、水洗いOK!(抜粋) 中を開けると、白い布が入っていました。靴下の穴は小さいものだから、なかなか沢山使えそう!という印象。 靴下に空いた穴より少し大きめにカットして、あて布をしてアイロンをかけるだけ! 問題なく今もずっと履けています。ちょっとの穴で縫ったり、捨てたりするのはもったいない…!と思うので、これはとてもエコでもあり、役立つ商品だと思いました。 KAWAGUCHIさんの商品は改めて、子どもたちの 入園入学グッズでもお世話になりましたし、今もこうやって何かと身近にあり役立っています! 少し前にまとめたものですが、詳しいレポートはこちら♪↓ http://tae318.blog.fc2.com/blog-entry-2579.html #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2023/02/11
Tweet |
\KAWAGUCHI/ くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補修に!! 【カンタン補修 くつ下用🧦補修布】 昨年からずーっと紹介したかった商品です!!🙌🏻 年は明けてしまいましたが、 日用品部門で、今年1番のおすすめになるかも・・‼️(気が早い) ○穴の空いた靴下 ○かかとが薄くなった靴下🧦 に使える くつ下用の補正布なのですが (水洗いO̤̮K̤̮) わたしは、 普段靴下を履く機会が少なく 30〜80デニールのタイツを履く事が多いです! とくに30デニールが多いです! なので、 本来の使い方とは異なりますが おすすめの使い方を今日はご紹介しま〜す‼️☺️ 【用意するもの】 ①KAWAGUCHIのくつ下用補修布 ②説明書 ③ハサミ ④穴のあいた靴下🧦 (今回は30デニールのタイツ) ⑤アイロン (温度:中温140-160℃) ⑥当て布 (わたしは子どものガーゼを拝借) ↓これは説明書にはないです。 ⑦丸めて棒にしたハンドタオル。笑 です! 自分で用意するのは ハサミと、アイロン、当て布。 お家にある物で簡単に補修🧦出来ますね✨✨ なぜ穴の空いていない30デニールのタイツを補修するのか?!というと このタイツは、 7000円くらいした着圧タイツで そのくせ30デニールという薄さ。 多少毛玉が出来ても、 着圧効果が衰えても、絶対に捨てるものか!!? と思って買いました😂💵 (安いタイツは、毛玉が出来たら捨てる派です。) 長く履くにはどうしたら良いのか?? それなら 穴が開く前に予防しようではないか!!!!! という作戦です。 それではお付き合い下さい🙇🏻♀️🙇🏻 (画像参照) 今回私が紹介をするのは タイツと補修布が見やすいように【白色】の補修布にしましたが、 【黒色】もあるので便利ですよー♪♪ パート2へ続きます🥹👍🏻❤️ #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan #相互フォローします #相互フォローok #同じ趣味の人と繋がりたい #使い切りスキンケア #子育てママと繋がりたい #子育て中 #主婦の味方 #お父さんの味方 #日用品 #使って欲しい #感動 #大切 #たいせつ #靴下の穴 #靴下の穴補修 #ストッキング #タイツ 2023/01/18
Tweet |
いつもお世話になっているu0040kwgc_inc さんのくつ下用の補修布! 破れる前に補強しておくと良いんだって。 このシリーズ、ジャージ用とかもあるの。 アイロンで簡単接着でいざと言う時に助かる一品! 補修布の厚みもちょうど良い感じで、薄くてまたすぐに穴が空いたりする事もないし、くつ下履いても全く違和感無し! 裏表も分かりやすくて使いやすい。 カラーは白と黒の2色! 両方常備してるとほんと助かる! 新年度が始まる前に今から準備しておくのが吉。 特にスポーツ関係、指定ソックスがある子のママさんは裁縫箱にあると良き。 特に幼稚園児なんか指定ソックスのとこは破れる前に補強しておくのオススメ! 黒も準備しておかないと! #PR #株式会社KAWAGUCHI #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2023/01/14
Tweet |
🧦 みなさんは、お気に入りの靴下なのに、穴が開いてしまい捨てざるを得なくなり残念な思いをしたことはありませんか😭❓ 私は踵が細くて、靴の踵の形状と合わず、摩擦ですぐに穴が開いてしまいます💦 デザインが気に入って買った靴下でも、30回くらい履けたら良い方... 大体、20回くらい履いたら破れてしまいます🤣 そんな私のような方にオススメの商品がこちら💁♀️ ✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼ @kwgc_inc ✨カンタン補修 くつ下用 補修布✨ ✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼ アイロン接着で簡単に接着♪ 破れやすい箇所を補修できるアイテムです‼️ くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補強に、破れやすい箇所を先に補修布で補強しておくと、より長持ちするんです✨ 今まで、そんな発想したことが無かったので、これを見つけた瞬間、感動しました🥺❤️ 何事も先手必勝‼️ 予防が大事✨ アイロン接着後は水洗いOK🙆♀️なので、普段通り履いて洗えます👍 何回か洗ってみましたが、剥がれることはなかったので良さげです☺️ (でも、乾燥機は使わないでくださいね💦) 生地は厚すぎないので、貼った事を忘れるくらい自然でした✨ カラーは白と黒の2色展開なので、私がよくよく履く靴下の色にマッチしてくれました☺️ 靴下の穴開きにお困りの方‼️ 試す価値ありです👍✨ #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan #いいね #懸賞垢さんフォロバ100 #モニター垢さんフォロバ100 #相互ふぉろー #相互フォロー #相互フォローします 2023/01/10
Tweet |
株式会社KAWAGUCHI カンタン補修 くつ下用 補修布 「くつ下に穴が・・・!」 「歩き方のくせで、いつもくつ下の同じ場所に穴があいてしまう!」 そんな、くつ下の補修にお困りのあなたに・・・ アイロン接着で簡単に!!【カンタン補修 くつ下用 補修布】 くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補強に。 破れやすい箇所を先に補修布で補強しておくと、より長持ちします。 アイロン接着後、水洗いOK! なかなか、靴下に穴が開くことはありませんが、、、 ほつれた時に補修するには最適だと思います! #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #穴 #補修布 #KAWAGUCHI #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2022/12/31
Tweet |
#PR #株式会社KAWAGUCHI #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 今まで捨ててた靴下が簡単に補修できるアイロン接着の補修布くつ下用です🧦 今までたまに気が向くと縫ったりしてましたが、ほとんどは日々追いつかずに捨てるかお掃除に使ってました。 これからは物価上昇もあるし、靴下も大事に🧦使いたい時にとっても便利なくつ下補修布です。 穴より大きめにハサミで布をカットしたら、穴の部分に当てて、アイロンで上からあて布の上から10秒から15秒当てる。 冷めるまで待って履いてみると快適です。 ぼこぼこしたり違和感もなく履き心地も普通です。 いろんな色を揃えたくなりました。 この度は貴重な機会をいただきありがとうございました😊 166 2022/12/29
Tweet |
株式会社KAWAGUCHI くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補修に!【カンタン補修 くつ下用 補修布】 アイロン接着でカンタンにできるくつ下用の補修布をお試ししました。 くつ下の裏から補修布をあてて、アイロンするだけでOKなので、とてもカンタン。 お気に入りのくつ下は破れる前に補修すれば長持ちするので良いですね。 これから活用したいと思います! #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2022/12/29
Tweet |
KAWAGUCHIさまの カンタン補修 くつ下用 補修布 💝 1997年に発売以来、何度も改良を重ねて 高い品質を維持しているそう😳 くつ下のつま先や こすれて薄くなったかかとの補修にアイロン接着🙏🏻 破れやすい箇所に 先に補修布で補強しておくと より長持ち✨ 水洗いOK❕🫧 ・くつ下に穴が…❕ ・歩き方のくせで いつもくつ下の同じ場所に穴があいてしまう❕ そんな、くつ下の補修に困っている人にオススメ☝🏻 使い方 ①くつ下を裏返しにして接着しやすいよう形を整える🧦 ②補修する箇所よりも少し大きめに補修布をカット✂️ 角を丸くカットすると剥がれにくくなるそう🙆🏻♀️ ③接着面を補修する箇所にあて あて布をしてドライ中温のアイロンで10〜15秒圧着🙏🏻 穴が大きい場合やしっかり補修したい時は くつ下の表と裏から2枚の補修布ではさみこむようにして アイロン接着すると良いそう✨ 営業職のパパ👨🏻 取引先の範囲が広いから デスクワークと違って1日中 歩きっぱなし👞 新しいくつ下を下ろしても 3日くらいで薄くなったり穴が開いたり🕳 今まで薄くなったり穴が開いたら 手縫いで直していたけど これが面倒で面倒で💦 補修布があれば縫わずにアイロン接着だけだから 手先が不器用な人でも簡単🙌🏻 ちなみにパパはつま先と 足首の後ろの革靴と擦れるところがダメージを受けがち😵 今回はこの2箇所を補修したよ✨ 薄くなったり穴が開く前に くつ下を買ったら補修布で補強するのも🙆🏻♀️💕 白と黒があるよ🤍🖤 補修したいくつ下の色によって選んでね☺️ "カンタン補修"シリーズは 衣類にできてしまった小さな穴・虫くい穴・破れなどを アイロンや接着剤、接着シートで 誰でもカンタンに補修できる商品✨ 日本では年間平均1人あたり 9kgの服を捨てているといわれているそう😱 今ある服を現在よりも1年長く着ることで 日本全体で約4万tの廃棄量削減に繋がるんだって👏🏻 カンタン補修シリーズは 衣類を補修しながら使うという視点が エコであると高く評価され 2013年ホビー産業大賞(東京都産業労働局長賞)を 2022年にはソーシャルプロダクツ・アワードを受賞🏆 アイロン接着の補修布は他にも ストレッチデニム用やズボンの裾上げ、 シールタイプの傘の補修シート、 ズボンやスカートの裾上げやカーテンの寸法直しに 布専用ボンドなどがあるよ👍🏻 素材や補修するものの状態によって選べるから うちにあるダメージ服を補修して 私にもできるSDGsを達成していきたい☺️✨ u0040kwgc_inc #PR #株式会社KAWAGUCHI #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2022/12/29
Tweet |
カンタン補修 くつ下用 補修布 使ってみたよ! 今まで穴空いたら捨てるってしてたけど これは穴空いたところに布をアイロンで当てて くっつけるだけですぐ直せちゃう!! これは簡単です!! 今回は白布で試してみたけど黒布も欲しくなった✌️ #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2022/12/29
Tweet |
🧦 急なスケスケに備えておくと安心なもの見つけました〜🫣 隠したいサイズに合わせてカット✂️ アイロンで10秒〜15秒くらい温めるだけ 洗濯も可能🙆♀️ 収縮もあるので突っ張ることもなく お直し後も違和感なく履けそうです👍 👨🏽や👧🏼気づいてなかったり 突然『コレ〜🧦🤏』って持ってくるので💦 そんな時サクッと直せたら助かるなと😊 ついでに娘のお尻が破れたズボンも 直してみました♡ 私みたいなお裁縫苦手な人 ぜひ使ってみてください〜🪡 🧵 @kwgc_inc #おはよう靴下#裁縫苦手#補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2022/12/29
Tweet |
株式会社KAWAGUCHIは、洋裁用具の開発メーカーとして1953年に創業いたしました。
世の中に一つしかないものを求めて、日々手作り活動に励む手作りファンに向けて、ソーイングやパッチワークの道具・材料の他、衣類の補修用品やステーショナリー雑貨などの企画開発を手掛けています。
創業以来培ってきた伝統や技術を大切にしつつ、新しいことに果敢にチャレンジし続ける会社でありたいと強く願っております。
~12月12日