『京都の京朋オリジナルブランドサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
京朋株式会社 |
---|
おはようございます。
お正月キュレーター、小町です。
今日は12月30日。
門松と鏡餅はちょっと前に飾りましたが
最後のお飾り、
しめ飾り の準備。
“しめ飾り”はどういう意味があるかというと
年神様が降臨する神聖な場所
を示すそうです。
そのしめ飾り。
売っているしめ飾りはちょっと高かったので
今年はいい材料があったので手作りしてみることにしました。
門松作りの際に、
梅結びなどの結び方を練習するために
渡された「わら縄」。
余っていたので、もらってきました。
それと、門松づくりの残りの松。
しめ飾りによくついているピラピラ。
「紙垂」というそうですね。
ネットで折り方を調べて
千代紙で作ってみました。
わら縄を2重に組んで
お菓子のラッピングで使われていたワイタータイ
(針金入りのひも)などを使って
松などをつけて出来たのが
小町作 手作りしめ飾り
まあまあ、いい感じで出来ました。
千代紙のおかげかな~。
千代紙大好きなんです。
見ているだけで、その美しさにうっとり。
日本の伝統っていいですよね。
日本の伝統のデザインといえば
モニプラさんで素敵なものを見つけました。
伊勢型と京都伝統染色工場の
コラボレーションライン
isegata yuugi
伊勢型紙とは?
yuugiは、日本が誇る、昔ながらの意匠や伝統工芸の技術の素晴らしさを再認識し、
今の生活に溶け込ませる商品を発信することで、新しいライフスタイルを提案する、
京都の染めを主としたテキスタイルブランド。
その中でもyuugiの“isegata(伊勢型)”ラインは、
着物に使われてきた『伊勢型紙』を今の生活に合うデザインにリ・プロデュースし、
着物を染める京都の染工場で染めた、深く美しい発色のテキスタイルだそうです。
おしゃれですよね~。
来年はもっともっと日本の伝統を
家に取り入れていこうとおもうので
こういうのいいですね~。
お正月キュレーターだけでなく
日本の伝統をしっかり学んでいきたいとおもう小町です。
さあ、姉の分もしめ飾りをつくろうっと。
伊勢型紙をデザインしたスタイリッシュなテーブルウェア プレゼントモニター募集 ←参加中
小町 2011-12-30 09:27:00 提供:京朋株式会社
Tweet |
京都にある創業56年の着物メーカーです。アンテナショップ-キモノ・コモノ店「コエトイロ」、日本の美しい意匠を生活に-「yuugi」をはじめとする、着物だけにはとどまらない、様々な伝統工芸品の商品プロデュースを行っております。
オリジナルのウール着物・帯・浴衣の他、和装小物から着付け小物まで、あらゆる着物・小物を取り扱うアンテナショップ、キモノ・コモノ店「コエトイロ」では、web通販ショップと京都柳小路にある路面店を運営しています。また、「yuugi」では日本の染色技術、琳派の意匠をアレンジしたコンテンポラリーなライフスタイル提案で、日本だけでなく世界に発信しています。
私たちは、京都の呉服業界でのノウハウを生かし、クオリティの高いオリジナルの商品をご提供することを信念にしております。