株式会社Kyo Tomo/真水素フェイスクマスクの口コミ(クチコミ)・レビュー(sakuraさん)

レビュー

お肌のケア=角質層のケアだけじゃない。

真皮層にある繊維芽細胞を活発に保つことが 【いつもでも若々しく】を作るんだって★

 

 

株式会社Kyo Tomo 様の

真水素フェイスマスク 使ってみました

口コミ:水素マスクでさびない肌を★真水素フェイスマスク の画像(1枚目)

25g(3枚入り)・1,200円 / 45g(15枚入り)・5,000円

今回は3枚入りを使っております

 

肌サビを防ぐ水素発生フェイスマスク。

 

中には乾いたフェイスマスクが入っており、温水または水を吹きかけることにより、水素が発生し、肌へ直接新鮮な水素が浸透。

 

マスクが乾いてきたら再度水分を吹き付け、その他化粧水を噴霧することも可能。

アトマイザースプレー付き。

 

パケに書いてある『27京』は発生する水素分子数を表しているそうです。

 

口コミ:水素マスクでさびない肌を★真水素フェイスマスク の画像(2枚目)

 

ファスナーつきの袋の中にはこんな風に入っています。

3枚重ねて折りたたんだ状態です。

 

口コミ:水素マスクでさびない肌を★真水素フェイスマスク の画像(3枚目)

 

広げるとこんな状態ね。

1枚1枚剥がす必要があります。

口コミ:水素マスクでさびない肌を★真水素フェイスマスク の画像(4枚目)

 

アトマイザースプレーがついてくるので、ここにお水やぬるま湯などを入れて

吹きかけてマスクを濡らして装着します。

乾いてきたら、またアトマイザーでシュシュっとするんだそう。

 

ただ、口コミによると装着時にアトマイザーを使うと時間がかかるなど書いてる方もいました。

口コミ:水素マスクでさびない肌を★真水素フェイスマスク の画像(5枚目)

 

 

では早速使ってみます。

 

まず最初は説明書通り乾いたマスクを顔にあて、アトマイザーでシュシュっとしてみました。

乾いた状態のマスクを外れないように良い位置で固定しておくのはちと大変ですね

ある程度濡れてくると作業も簡単です。

 

人によっては先にマスク全体を濡らしてからマスクをすると言う人もいました。

ぶっちゃけ、その方が簡単だとは思います(笑)

 

水にぬれた所で、特になにかシュワシュワするわけでもないので、水素発生してると言う実感はありません。ただ、少しだけ何かの匂いがします。

口コミ:水素マスクでさびない肌を★真水素フェイスマスク の画像(6枚目)

 

全顔に貼りついた状態がこちら。

かなりぴたーっと密着します。

ながら美容してても剥がれてきませんし、もともと美容液を含むマスクではないので、

液だれの心配はいりません。

 

1日目、精製水で使用。特に大きな変化は感じず。

2日目、化粧水で使用。くすみが改善した感じ。

3日目、化粧水で使用。顔全体が明るく感じます。血色が良くなった感じです。

口コミ:水素マスクでさびない肌を★真水素フェイスマスク の画像(7枚目)

※初日のみ付属のアトマイザー使用。2日目・3日目はミストタイプの化粧水を使用。大分ストレスなく使えたと思います。

化粧水など保湿力がある物を使うと、お手入れも1ステップ減らせると思います。

また、水の場合は匂いがしましたが、香りのある化粧水だと全く気になりませんでした。

 

3日間使ってみて・・・・

 

私の場合は血流が良くなったのか、血色が良くなり、顔全体が生気が出て(笑)明るく感じました。面白いお品だと思います

 

 

 

ただ・・・ちょっと自分でマスクを使える状態にするという手間の割にはお値段高いかな。

水や化粧水は自前なのに(笑)ってケチくさい事考えるとね。

 

内容的に継続使用した方が良いアイテムだと思うので、もう少し手頃になると続けやすいわね


さびないお肌の為に定期的に使っていきたいお品です~★ミ

 

 

 

 

 

Kyo Tomoファンサイト参加中

 

 

 

ポチっとしてくれると大変嬉しいです

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2016/11/09 : 気分だけでも★セレブに美的生活 提供:株式会社Kyo Tomo

「真水素フェイスクマスク(株式会社Kyo Tomo)」の商品画像

真水素フェイスクマスク

高級エステサロン×クリニックが認めた話題の水素アイテム。 おかげさまで発売からたった半年で販売累計10万枚を突破! 水素のチカラで角質層の更に奥にある真皮層を徹底ケア!

ショップへ行く