
日本人ですものー
正しくお箸が使いたいー
こどもには正しく使ってほしいなー
と、思い以前より気になっていた、
保育士さんも絶賛!矯正しない自然な箸感覚、ののじ「はじめてのちゃんと箸」

カラーはグリーンとレッドの二色展開
手の大きさに合わせてサイズも二種類あります。

オリジナル設計で、手の位置、指の位置など
がわかるようになっており、自然にお箸のが正しく持てるよう促してくれる優れもの。

実は箸が正しく持てないわたしが、まずは実践。
わたしも矯正箸を使っていた時期もありましたが、やり辛く挫折した人間。
でも、ののじお箸はとっても使いやすい!!
と、親のわたしも使いたいなと思ったくらい自然に正しく持てて、ちゃんと食べれるんです!!

さて、むすめ。
手が汚れるのが嫌いで、箸やフォークを使いたがるのでちょっとお箸デビューは早いと思いつつもやらせてみました。
まだまだちゃんとは難しそうですが、すっかり気に入ってお箸でさしたり、一緒に持ったりしながら食べています。
そのまま正しい持ち方もマスターすることを期待♪
大人用もあれば、購入したいな~
ののじ ファンサイト ファンサイト参加中
投稿日時:2016/03/18
:
毎日HAPILOG~Saliの旅*コスメ*スウィーツLOG~
提供:ののじ株式会社