ののじ ファンサイト/ののじ はじめてのちゃんと箸の口コミ(クチコミ)・レビュー(かなかなさん)

ののじ株式会社のヘッダー画像

レビュー

★★★★★

はじめてのちゃんと箸 2歳頃から~ 今回のおはしは ピンクSS16㌢ 分解して洗える 清潔 食洗機ok SPS樹脂 丈夫、安心 練習用おまめつき ❤自然な箸の動きに近づけた、手つなぎ構造 柔らかなカプラで2箇所を連結した 手つなぎ構造 1点支持では実現できない、自然な箸の動きを促します✨✨ 💟すぐに使える、開閉をサポートするバネ設計 子供には難しい開閉操作。この箸は先端が自然に開くバネ設計だから、握るだけでご飯をすくったり、おかずをつかめます ⭐自ら工夫しながら自然と学べます 手つなぎ構造は柔軟性があり自由度が高いため、通常のお箸と同様に交差箸になることもあります 子供は自ら工夫しながら箸使いを学んでいきます💟 お箸の練習をしなきゃしなきゃど ダラダラフォークでしていましたが ののじのお箸に出会ってから さっそく使ってみましたっ💞 可愛いピンクで 連結されているから 違う持ち方になってもちゃんとご飯をすくって食べれています 指の位置を教えながら自由にお箸を使って ご飯を食べました\❤︎/ 練習おまめも付いていたら 遊び感覚で頑張ってなかなかつかみにくい お豆もお箸を使って必死でした(^-^) お箸の連結部分の樹脂が初めは ハードなので じょじょになれてきたらソフトタイプにして ステップアップしていきます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ #ののじ #ちゃんと箸 #トレーニング箸 #chopstick #monipla #ののじファンサイト参加中

Instagramの投稿へ

投稿日時:2017/06/07 提供:ののじ株式会社

「ののじ はじめてのちゃんと箸(ののじ株式会社)」の商品画像

ののじ はじめてのちゃんと箸

価格:1,296円(税込)

「一生使うお箸だから、楽しく学んでほしい」そんな願いで「ちゃんと箸」は開発されました。最初は手の添え方・指の位置を示し、あとは自由に持たせてあげてください。少しくらい間違っていても使える設計なので、お子様は自信を持って、積極的に使い始めます。慣れて来たら、時々正しい持ち方をやさしくアドバイスしてあげて下さい。だんだんと正しい持ち方をマスターしていきます。

ショップへ行く