『北海道富良野のお取り寄せスイーツ 菓子工房フラノデリス』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社ルノール |
---|
【菓子工房フラノデリス】聞かせて!あなたのお父さん自慢! ←参加中
面白そうなイベントを発見したので投稿しちゃおう~~っと!
車を運転していて知り合いを見つけた時 見かけた時、みんなならどうする?
・人違いだったら恥ずかしいので、知り合いだと確信したとき いずれ会ったときに「あのとき何処ドコにいたでしょ?似た人見かけたよ!」と事後報告。またはメールで連絡する
・車のクラクションを鳴らして合図する(この時、鳴らされたほうは「誰だった??」と思うことが多い→これ私w)
わたしが小さい頃から見てる父の姿で最も自慢できるところ!それは・・・
父は、知り合いだと気づいたら
車を横付けして 必ず挨拶→声掛けするところ!!
「○●さ~~ん!(相手も振り向いて父に気付く)どうも~!お元気ですかー!!」「「おぉ~!!お出掛けですかー!」と話が弾む
これで、喜ばない人は誰一人居ませんでした
オバちゃまみたいに“立ち話で長話”とは違うので…もちろん手短にですよ~(笑)
考えなくても、カンタンに日常で出来そうでやってない&出来ないこと。
すんなり出来る父は凄いな~~~って感じます
その ちょこーーーっとした行動がまた縁を繋ぐ部分であるとも思います。
あともう一つ、
≪仕事にまつわる≫ 父から習って実践して良かった~!!という事
営業まわりや人の集まるところに行った時などに名刺をもらう事ってありますよね その名刺、貰ったあとにどうしていますか?
・名刺ケースに入れっぱなしにしてしまう
・業種別に分けて管理&保管する
・すぐにパソコンにデータとして入力して保存する→名刺は名刺ファイルへ。
いいんです。いいんです。が!!もう ひと工夫!!相手とバイバイしたあとにやりましょう!
★名刺の裏面にでもいいです。書きましょう!!!
『平成○●年●月●日 PM●:● 場所→ジャズピアノのディナーショー にて』
その時の記憶と記録、余裕とスペースがあれば簡単に話した内容を記入するんです
わたしはこの方法で、仕事で頂いた名刺を整理するとき・見直す時に
裏面を見れば 受け取った時の状況といつ頃お会いしたのかがすぐに思い出せるのでとても役に立ちました。
記憶はやっぱり曖昧で、記録しておくことによって明確な記憶となるのです。
親子だから 言い合いになることもあるけれど、自分が習得していない勉強させてもらえる部分も ところどころにあるんですよね。
いい部分はマネっこして、自分のスキルもあげてしまおう悪いところはマネしないように~~~ 親子だから似てくる部分もあるけど、そこは我をしっかりコントロールしてね(笑)
七味一味 2013-06-09 00:41:12 提供:株式会社ルノール
Tweet |