『光が丘・港南台のカーシェアリングなら、昭和シェル石油の「まちのりくん」』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
昭和シェル石油株式会社 |
---|
ご無沙汰しております!
実は、約1ヶ月半ほど、
台湾 & ちょっと香港 & ちょっとちょっと中国に
旅行に来ています。
台湾では約1ヶ月、短期語学留学で
中国語の勉強なんかもしちゃいました♪
でも、もうちょっとで帰国です。
寂しいような、自宅が恋しいような…。
1ヵ月半の間は、飛行機以外は
ほぼ公共機関の乗り物、
電車や船やバスで移動していました。
留学中はたまに学校のバイクを借りて
近所に食事や買い物に行っていたのですが。
でも、車は友達のに数回乗せてもらったくらいで
自分の足としては皆無!
これは普段逆にかなり車移動が多くて
それに慣れてしまっていると、結構キツイんですね~。
疲れるし、暑いし。
普段は例えばどんな時に車が重宝してるかと言いますと、
やっぱりお買い物の時が一番かな。
我が家の近所、ちょっと前までスーパーがありませんでした。
そしてやっと待望のスーパーができた!
と思ったのですが、イマイチ安くない!
なので、ちょっとした物を買う時やセールの時などはいいのですが、
メインスーパーとしては使えません…。
そうなると、相変わらずちょっと遠めのスーパーまでお買い物!
となるわけです。
『ちょっと遠め』と言っても、
自転車ではかなり辛い距離です。
なので、車にて。
週に1回、1週間分を買いだめしてます。
車だと量を気にせず、
いっぱい買い込めるからとっても楽チンです!
週に6日は、買い物に時間をとられることがないのも
利点のひとつかな。
オマケに、私は運転ペケなので、
必ず旦那様が一緒に行ってくれるので
荷物も持ってもらえちゃいます!
これ、一番のメリット~♪
ちょっとしたドライブ気分で、
いやぁ、買い物って楽しいなぁ
となるわけなのです。
帰ったら、ほとんど食材がないから、
早速車で買出しに行かなくっちゃ!
昭和シェル石油株式会社「まちのりくん」
あなたが「車を使いたい」と思う利用シーンを教えて下さい!マックカードを20名様に ←参加中
みのり 2011-06-05 22:12:50 提供:昭和シェル石油株式会社
Tweet |
はじめまして。昭和シェル石油でカーシェアリングサービスを担当しているyummyです。
突然ですが、カーシェアリングサービスってご存知ですか?
簡単に言うと、ICカードを使って無人で貸出・返却ができるレンタカーサービスのことです。レンタカーのように貸出・返却のたびに対面手続きする必要ないから「無人」レンタカー、なんですね。
もともと欧米で、近所どうし車を使い合いっこしよう、というような発想から生まれた仕組みですが、カーシェアリングは車の台数を減らし、ひいては二酸化炭素排出量を減らす「エコ」効果もあると言われています。
私たち昭和シェル石油は、主としてガソリンなどの燃料を販売している会社ですが、少しでも環境や人々のお財布にも優しいサービスを提供しようと、新しい取り組みを始めているのです。
昭和シェル石油が運営する「まちのりくん」は、現在東京都練馬区と横浜市港南区で展開中です!
ぜひ宜しくお願いいたします!!