マキ屋フーズ/マキ屋の紅こうじの口コミ(クチコミ)・レビュー(あやさん)

株式会社マキ屋フーズのヘッダー画像

レビュー

またまたこんばんはー[音譜]今日はマキ屋フーズさんの紅コクのレポしちゃいます[音譜]マキ屋フーズファンサイト参加中[photo:01][キラキラ]この紅コクに使われてる【紅麹】とは清酒や味噌、醤油などに使われる麹菌の仲間で、紹興酒の原料や漢方薬として、中国や台湾などで使われており、沖縄では、琉球王朝時代より伝わる宮廷料理の最高珍味として知られる「とうふよう」の原料して使われてます。一般的な麹菌と違い、鮮やかな紅色をしていることから「紅麹」と呼ばれるようになったそうです。[キラキラ]そして、そして紅麹には、アミノ酸やモナコリンKという栄養成分が含まれています。血圧を下げたり、悪玉コレステロールを下げる働きがあることが動物実験などで実証されているそうです。その栄養素をぎゅーッと詰め込んだのがこの【紅コク】です[ニコニコ]化学調味料・着色料・保存料不使用なのも嬉しいですねぇ[アップ]でも見た目凄い赤くて、身体にホント良いの[!?]って初め見た時思いました(笑)なので、早速お料理に使ってみましたーー[グッド!]まず、原液でちょいと舐めてみたのですが、かなり泡盛の風味がしました。お酒好きな人には良いけど、子どもやお酒苦手な人にはキツいので、原液での利用はあまりオススメ出来ないかな[あせる]ただ、酒好きのジィジにマヨで混ぜてサラダにしたら美味しいって言ってた(笑)本題に戻して今回は[photo:02]こちらのお安いお肉に使用してみました[グッド!][photo:03]とりあえず、二つに分けて一方には、紅コク、醤油、みりん、酒、ニンニク、生姜を入れてよーくモミモミ[目]もう一方には紅コク以外をモミモミ[グッド!][photo:04]真空チルドさんへ4時間入れてました[キラキラ]そして、パン粉を両面に付けて、カツレツ風に[音譜][photo:05]早速パクリ[ナイフとフォーク]いつもの調味料だけのはお肉が少し固い。。。ニンニク入れたから臭みはあまりないけど、味にパンチがない。美味しいんだけどね[ガーン]そして紅コクを加えた方は…めちゃくちゃ柔らかい[ビックリマーク]しかもかなりジューシーで美味しい[ラブラブ!]塩麹使った事あるけど、それ以上かも[アップ]不安だったお酒の風味も気にならなく、逆に甘みが加わった感じ[音譜]これは成功[ドキドキ]次の料理に使うのも楽しみー[ニコニコ]早速ママ友にも教えてあげよ[目][キラキラ]株式会社マキ屋フーズiPhoneからの投稿

投稿日時:2013/12/13 : こうちゃんmamaブログ 提供:株式会社マキ屋フーズ

「マキ屋の紅こうじ(株式会社マキ屋フーズ)」の商品画像

マキ屋の紅こうじ

価格:1,050円(税込)

秘めた可能性を持つ、『紅麹』を使った新しいタイプの調味料「マキ屋の紅こうじ」

ショップへ行く