今日は、”紅こうじ”というものを紹介させていただきます
マキ屋の紅こうじ
化学調味料・着色料・保存料は不使用です
おそらく全国的には紅こうじって馴染みがないのでは?と思いますので、簡単にどのようなものか説明させていただくと。。
米などの穀類を蒸したものに紅麹菌を繁殖させてできた麹。普通の麹に比べて鮮やかな紅色をしているので、紅麹と呼ばれてるそうです。
そしてこちらの”マキ屋の紅こうじ”は、琉球王朝時代より伝わる沖縄の伝統食品”とうふよう”の製造技術をベースに、マキ屋フーズさん独自の新技術で作られた「辛旨調味料」です。
血圧調整の効果があるので、高血圧の方にオススメだし、悪玉コレステロールを下げる働きも認められてるらしいですよ
こちらを使用して、”豚肉の紅こうじ入りマヨ炒め&紅こうじ入り豆乳味噌汁”をつくって定食にしてみました
作り方はとっても簡単♪♪
”豚肉の紅こうじ入りマヨ炒め”
【材料】 1人前
・豚肉 肩ロース薄切り 80g
・舞茸
・しめじ
・オクラ
・塩コショウ
・マヨネーズ 大さじ1強
・紅こうじ 大さじ1
具材を切って炒めるだけです~
慌てたら嫌なので、予め別容器に”マヨ&紅こうじ”を用意しておいたのですが、フライパンに直接いれたら洗い物も少なくてすみますよ!
・具材を適当な大きさにカットしておきます。
・豚肉を塩コショウで炒め、色が変わったらその他の具材を加えて更に炒めます(塩コショウはきつめがオススメです)
・マヨ&紅こうじを加えて炒めて完成!!
めっちゃ簡単でしょ!?
マヨでまろやかになるんだけど、後からちょっと紅こうじの辛みもほのかに感じられて美味しいし、コクが更に加わって美味しい
”紅こうじ入り豆乳味噌汁”
【材料】
・水 150cc
・豆乳 150cc
・出汁入り味噌 大さじ1
・紅こうじ 大さじ1強
・お好きな具材
作り方は、普段作られるお味噌汁の水の半量を豆乳に変えてもらって、最後に紅こうじを加えるだけです♪♪
※豆乳を加えるのも紅こうじと同時! 最後の仕上げに!
沸騰させないように温めましょう。
まろやかな味噌汁にコクが一層加わりますよ
その他に、お料理に添えるチーズに混ぜてみました!!
紅こうじ入りクリームチーズ
クリームチーズ15gに小さじ1強の紅こうじを混ぜるだけ
ピンク色のクリームチーズ
この写真ではわかりにくいか…
茶色い仕上がりの中にピンクっぽい色合いが入ることで、このクリームチーズを添える前よりも見た目も良くなったんです
じゃがいもパンケーキに牛肉ときのこの照り焼き、そこに紅こうじ入りクリームチーズを添えていただきました
あとはごぼうの豆乳ポタージュ。きんぴらごぼう。
北海道からたくさんじゃがいもやごぼうが届いたので盛大に使ったのですが、何気に北海道と沖縄、日本の北と南のコラボ料理~
まずはチーズだけつけていただくと、麹の香りがふわっとして、アルコールの感じも強く感じられます
クリームチーズと混ぜた事でまろやかさがUP↑↑
お肉との相性がとっても良さそうな予感
”牛肉ときのこの照り焼き”との相性もバッチリ!!!
めっちゃくちゃ合いますよ~
【材料】 1人前
・牛肉
・舞茸
・しめじ
・人参
醤油:酒:みりん 2:1:1
【作り方】
難しい事考えずに、とりあえず牛肉炒めてから他全部炒めて醤油・酒・みりんを絡めて炒めるだけだよ(笑)
↑適当っぽいけど、ほんとにそれだけ~
肉料理にお酒ってよく合うじゃないですか??
アルコールの感じが強いので、その感覚でかホントに相性いいですし、クリームチーズでまろやかになり、かつ、お料理にからみやすいので、全体にまろやかに絡み付いて最高
と~っても美味しかったです、ご馳走様でした★
お料理って、味だけでなく見た目も大事でしょ??
お肉料理とか茶色っぽい仕上がりになりやすいお料理に添えるだけで見た目も変わりますし、チーズや生クリーム、マヨネーズなど、ただ混ぜるだけで簡単にソースが出来るから使用しやすい
簡単にお料理の幅が広がりますし、スーパーではあまり見かけない商品かと思いますので気になる方は是非是非チェックしてみてください!!!
投稿日時:2014/03/07 : ビタミンちゃん 提供:株式会社マキ屋フーズ