閉じる

『マキ屋フーズ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 マキ屋フーズ 株式会社マキ屋フーズ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

☆マキ屋フーズ☆旨辛調味料・発酵島とうがらし「純鬼辛」モニター10名募集 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ハマる美味しさ!! 株式会社マキ屋フーズさんの 旨辛調味料/発酵島とうがらし『純鬼辛』

マキ屋フーズファンサイト参加中





株式会社マキ屋フーズ
さんの
旨辛調味料/発酵島とうがらし『純鬼辛』

ハマる美味しさです

一度、使ってみたら
もう料理に これを入れないと
物足りないくらいに
ハマっています ヾ(*ゝω・*)ノ












旨辛調味料/発酵島とうがらし『純鬼辛』

株式会社マキ屋フーズ
さん開発商品
「旨味調味料・琉球ソース紅コク」の製造において、
発酵させた島唐辛子をペースト化した商品で

発酵させたことによって
島唐辛子を長期保存する事ができ

辛さに丸みをおび
生の島唐辛子の辛さを100とすると
約8割程の辛さになり
利用しやすくなっているのだそうです。






いつもの料理や
残り物を食べる時にも

ちょっと 純鬼辛 を プラスするだけで
全然違う味わいになって
残り物も まるで 新しい料理みたいに
美味しく食べることが出来るんです

もちろん ソース作り や 料理を作る時の味付けにも♪



辛さだけじゃなくて
紅麹もろみに豊かな風味を持っているところが
ハマる美味しさだと思いました  \(@^0^@)/

ちょっと加えるだけで
辛さのアクセントと 紅麹の風味が広がります。












小ぶりの瓶なのですが
かなりパワーを持った 辛さ&風味で
ほんのちょっとで 充分にアクセントを加えられます。

本当に ほんのちょっとで 丁度良いので
こちらの小瓶ひとつでも 長く楽しめると思います。








味噌ラーメンに加えてみました。

味噌に
島唐辛子&紅麹は 相性GOODで
普段は甘く感じる味噌ラーメンも
お店で食べたラーメンみたいに
甘みの中に ピリッとした辛さと風味がある
美味しいラーメンになりました (^▽^)v








おでんの薬味にも バッチリ美味しいです 

もう おでんを食べる時には
純鬼辛がないと物足りないくらいに
ハマっています。










朝食べた 大きな鍋で作った豚汁を
夜も食べる時に。

純鬼辛を加えると
まるで 朝食べたものとは別の料理を食べているかのように
辛さと風味が変わって
新鮮に美味しく 食べることが出来ます。

純鬼辛を使ってからは
残り物を食べる時も 楽しみになりました 

同じ料理に 純鬼辛を加えただけで
違う味わいを楽しめるから
この料理に 純鬼辛をプラスしたら
どんな味になるんだろう っていう楽しみがあります。








洋食にも合います (◎'U`○)ノ☆+・゚

豚汁と同様
シチューも大きな鍋で作るので
同じ料理が 朝、夜 や 夜、翌朝
と 続いてしまいがちなのですが

シチューに使っても
紅麹の風味が生きていて
ピリっと辛い 和風の風味を持つ
いつもと違うシチューを楽しめました 




この辛さと風味を活かして
ぺペロンチーノを作ってみたくて
純鬼辛を使って 和風ぺペロンチーノを作ってみました。

ぺペロンチーノは、本当は
にんにく や 唐辛子 を
フライパンで
オリーブオイルに抽出する感じで 作るのですが

純鬼辛は、油での温度で加熱するよりも
仕上げに使ったほうが風味が生きて美味しそうに思ったので
本来のぺペロンチーノの手順とは異なっています。

又、紅麹の風味を活かしたかったので
にんにくは無しで
パスタに純鬼辛で味付けするという
シンプルなパスタ料理にしました。





パスタを パスタの袋に書いてある所定の時間、茹でます。
後で茹で汁も使うので とっておきます。








茹で上がった パスタを 大さじ1程度のサラダ油で 炒めます。

オリーブオイルやゴマ油は香りが強く、
紅麹の風味を楽しみたかったのでサラダ油にしました。








パスタに茹で汁を 大さじ3 加えます。








仕上げに
純鬼辛を 1g程度 混ぜます。

1g程度で
普通に辛い、すんなり食べられる辛さです。

もっともっと激辛が好きな方は 増量しても良いと思います。







仕上げに 塩、胡椒で味を整えて
彩りに パセリをプラスしました。









純鬼辛は パスタソースとしても 美味しいです (*☆▽<)w

紅麹の風味で
いつもと一味違う ぺペロンチーノを楽しめました。

パスタだけど
和食のつけ合わせにも、合いそうな味です。




純鬼辛ひとつあると
いつもの料理が 新しい味に変わって
毎日の食卓に大活躍です ヾ(@^▽^@)ノ

MAKER   2013-10-07 22:17:17 提供:株式会社マキ屋フーズ

企業紹介

株式会社マキ屋フーズ

東洋のガラパゴス まだ手付かずの大自然が存在する沖縄県北部(やんばる)。当店では、やんばるの大自然の中で、生産者が丹精込めて作った野菜や果物、加工品などを、やんばるの魅力と共に全国へ発信いたします。

ひとりでも多くの方に、やんばるを知ってもらい、やんばるを好きになってもらいたいと思っております。やんばるの大自然の恵みを是非ご覧になって下さい。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す