マニール(Manier)ファンブロガーサイト/マニール コンディション プレローションの口コミ(クチコミ)・レビュー(yukienglishさん)

(株)太陽製薬ヘルスケア『マニール』のヘッダー画像

レビュー

先日、、、うめだ阪急さんにプレイベントにお招きいただいたのが【イタリアフェア2011】11月9日(水)~15日(火)今年は大阪市とミラノ市の姉妹都市提携30周年記念で、ファッションからグルメまで、ミラノの魅力を余すところなく紹介!だそうで、ワインに、超おいしいマロングラッセ そして一本一万円は下らないというワインまでたっぷりといただき、それはそれは素敵な夜をすごさせていただきました。と、その日、そのイベントの前にうめだ阪急へ走って行ったのが毎年楽しみにしている英国フェアとはいえ昨年は出産直後でプレイベントも、英国フェアもいけなかったので、仲良しのだりあさんがたくさんかってきてくださいました。今年は自分でかいだしに~先日のきれいきれいフェアAUTUMNお試し会の時、英国フェア2011で販売されるフェアリーケーキや紅茶のお味見もさせてもらって、これは楽しみ~とわくわくしていました。イタリアのプレ試食会は夜7時半からだったので、英国フェアには5時過ぎにうかがいました。クリームティーをその場で食べられる「ハイティーオブハイゲート」のティールームにはとても長い列!でもでも、、、ポスターにのっているかわいいオーナー ジョージナさんとお話たっぷりできて、私はこれが気に入ってるのとお勧めされたスタンダードな英国フェア限定の茶葉を購入しました。(もうひとつはローズなので普段ならこれにするけど、たってのおすすめとあらば)妖精みたいにかわいい人でした。確かに紅茶のお店はほんとう数が多くて毎年かうのは避けようと思いつつ、、福袋をみたらかってしまったのがマックウッズ昨年の茶葉ということで850円のフレーバーTEA のTEA BAGと850円のストレートな茶葉さらに紅茶ゼリーのコンフィチュールでなんと1050円とはいえ茶葉はえらべません私はあけてみるとオレンジペコとアップルTEAでした。私自身も、日になんども紅茶タイムがあるしHOME PARTYに、英語教室にとわが家では紅茶はとにかくたくさん飲むのです。一人の時のお茶時間もリッチにすごしたいなとTEA BAGのおいしそうなものを探しました。とこちらもきれいきれいフェアのイベントで飲ませていただいてブラウンズホテルでだされているということで本命だったお店 JING TEAで素敵な感じのTEA BAGが。2004年英国人エドワード・アイスラーが最高品質のTEAを英国に根付かせたいという思いで創設したロンドンと香港に拠点を持つ英国のティーカンパニー。 素敵なブランドアンバサダー 林原真澄 さん立ち居振る舞いも、話し方も優雅、、、こんな女性になりたいな。お茶の説明もとても優しく丁寧にしてくださってベルガモット入りのアールグレイかダージリンのセカンドフラッシュかどちらがおすすめでしょう?ときくとストレートならセカンドフラッシュアールグレイはミルク入りもたのしめますよと。今回はセカンドフラッシュにしました。あとは紅茶はアーマッドのいつも買うのですがかわいいカン入りのTEA BAG英国フェア限定のロンドンの名所が印刷されたものにしました。とこんな風に買い物しているとあ~っというまに一万円、、、、というのは、紅茶でなく、あるスイーツを購入したからなんです、、、そのほか編へ続く、、、。のですが紅茶でつねにのどの渇きをいやす私ですがもっと渇いてるかもしれない、私の乾燥肌のお肌がゴクゴク飲みこむ!後に使うスキンケアが劇的に浸透する導入ローションというのを知りました。マニール コンディション プレローション角質層のすみずみまで素早く届き、独自技術のナノセレクトAGが後から使う化粧品の浸透をサポート。みずみずしくしみわたり、肌のコンディションを整え、キメ細かな潤いハリ肌へ導きます。正直なところこちらのローションは超さっぱりしてよく効能がわからなかったんですがついてきたジェルのサンプルこれがすごい!超ねっとりして肌にしみこむ感じがくせになりそう顔もなんだかぽかぽかします。これはいいかも~マニールファンブロガーサイトファンサイト応援中

投稿日時:2011/10/09 : Yuki の Sweets Diary 提供:(株)太陽製薬ヘルスケア『マニール』

「マニール コンディション プレローション((株)太陽製薬ヘルスケア『マニール』)」の商品画像

マニール コンディション プレローション

定価:5,040円(税込)

角質層のすみずみまで素早く届き、独自技術のナノセレクトAGが後から使う化粧品の浸透をサポート。 みずみずしくしみわたり、肌のコンディションを整え、キメ細かな潤いハリ肌へ導きます。

ショップへ行く