閉じる

『万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイト 万葉倶楽部株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

新年も万葉倶楽部でゆっくりと♪ 万葉の湯(東京・湯河原温泉)半額券を40組

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

★夜の岩盤浴でデトックス!『万葉の湯 東京・湯河原温泉』

月末になるとワタワタしてしまう今年。先月末もそんな感じで、相方も日帰りの遠出外出なども多くしているようで、4月月初にたまった疲れを解消すべく、町田にある『万葉の湯』へ出かけました。今年2回目になるのですが、前回は昼間に行ったので、今月は翌日が休みの夜に行ってみました。今回の目的は、前回入らなかった岩盤浴を試してみました。入浴後、岩盤浴用の作務衣を下着をつけずに着用し、水のペットボトルを飲物カウンターで貰います。岩盤浴の入口はバーコードを通して入る様になっていて、入館料とは別料金なので、払った人だけが入れるようになっているようでした。中へ入ってみると、フロアがじんわりと暖めてある『麦飯石ルーム』になっていました。ここに寝転がって代謝を促すだけでもいいようです。私は暑いサウナなども苦手なので、ほとんどの時間をここで過ごしました。途中、相方と一緒に『流星房「碧」』と『森林房「翠」』という岩盤浴ルームへ5分ずつ入ってみました。どの部屋もそれぞれ効能が違うようでしたが、私は暑い場所へ長居できないので、早々に退室し、クールダウン用の部屋があったのですが、足湯コーナーへ出られるようになっていたので、足湯で体を冷ましてみました。暑いところから外の新鮮な空気を吸えるので気持ちよく、足だけは温まるので、それほど寒さは感じませんでした。5分だけの岩盤浴でも、じんわりと汗をかいたので、循環は良くなったのではないかと思います。相方は随分と長く暑い岩盤浴ルームに入っていたので、途中、若干心配に・・・。この施設では時間制入替などもないので、個人個人が好きなだけ岩盤浴できるのは良いのですが、途中具合が悪くなったり、そのまま意識を失っている人など出ないのかが若干気になりました。相方は出た後に足湯へ直行するのが気持ちよく、気に入ったようです。肩こりなどの疲労がたまっていたらしく、岩盤浴をしたら首回りがスッキリしたと、凄く喜んでいました。最初、岩盤浴に誘ったら、あまり乗気でなかったのに、相方の方が心ゆくまで満喫していました。岩盤浴から出た後は、再度軽く入浴して着替えた後、前回行きそびれた最上階の『デッキ広場』へ行ってみました。夜は夜景が綺麗でした。昼間は風が気持ちよさそうですね。そのまま眠りたい気分でしたが、この日はこれで家路につきました。ここは宿泊施設もあるので、いつか泊まってみるのもいいかなぁと思っています。しかし、帰れる距離の場所だとなかなか泊まるのをもったいなく感じてしまうので、旅行を計画した時にでも、万葉倶楽部の別の施設へ泊るのもいいかなぁと思いました。今月も月末は落ち着く予定で動いていたのですが、ひとつの事が終わると、また新しい事をはじめてしまうなどで、結局ワタワタとやるべき事が溜まってしまいました。そろそろ癒しの時間が欲しいのですが、GWに宿題の一部でも片づけててしまわなければという感じです。◆関連記事◆★一日中快適にリラックス!『万葉の湯 東京・湯河原温泉』万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイトファンサイト参加中

yura   2014-04-25 13:28:54 提供:万葉倶楽部株式会社

企業紹介

万葉倶楽部株式会社

万葉倶楽部は「上質の温泉・食・憩い」を提供する万葉の湯を中心とした創造性豊かな施設を全国に展開しております。北は北海道から南は九州 博多まで、15ヶ所の日帰り温泉施設から、宿泊ホテルまで、「1ランク上のおもてなし」を合言葉に、心を尽くしたサービスを行っております。

おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す