『万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
万葉倶楽部株式会社 |
---|
万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイトファンサイト参加中
先月のことですが
「東京・湯河原温泉 万葉の湯」へ行ってきました。
リニューアルする前に一度行ったことがあるだけ。
久しぶりのこういう日帰り温泉施設(?)なので楽しみ
まずはフロントで受付を済ませたら
番台で館内着を選びます。
浴衣か作務衣を選べるのですが浴衣は8種類
ちなみに、男性も作務衣か浴衣を選べますが
浴衣は1種類しかありません。
私は『御所車』にしました。
偶然なことに他の浴衣はフリーサイズでワンサイズしかないのに
御所車だけサイズがS~XLまであって
背の高い私でも足が思いっきり出ちゃう~なんて悲しいことにならずにすみましたよ
ロッカールームで着替えを済ませて準備OK
最初に足湯に行ってみました。温かくて気持ちいい~。
そうそう、主人も作務衣ではなく浴衣を選んだのですが
足湯で思いっきり裾を濡らしてました(笑)
みなさんご注意!
そして この時季でも足湯が楽しめるように暖かいちゃんちゃんこも置いてありましたよ。
足湯で暖まった後は
リラックスルームでTVを見ながらのんびり。
時々 TVを見ながら大笑いする子どもの声や
響き渡るいびきに リラックスできないじゃん!とも
思いましたが少ししたら慣れてしまい
私も仮眠してしまいました。
ひと眠りしたあとは夜ご飯
お食事処 万葉庵でいただきました。
こういうところのお食事処って
畳の広いお部屋にみんなで座って食べるイメージが強く
なんだか落ち着かない雰囲気が正直苦手なんですが
お食事処 万葉庵はそういうスペースと別に個室のお食事処があるので
ゆっくり食べれました。
そして 最後に
お風呂
超気持ちいい~!!
ここは町田?っていうぐらい温泉気分に浸れました。
近すぎてリラックスできない気がしていて
今まで来る気になれませんでしたが
これだけ楽しめてリラックスできるのなら
また来てもいいねと 誘った時はのる気ではなかった
旦那君もご満悦でした。
確かに きづいたら 6時間近く滞在(笑)
「東京・湯河原温泉 万葉の湯」
年末年始ももちろん営業!
イベントも開催されるみたいですよ~。
こっこ太郎 2013-12-31 09:04:14 提供:万葉倶楽部株式会社
Tweet |
万葉倶楽部は「上質の温泉・食・憩い」を提供する万葉の湯を中心とした創造性豊かな施設を全国に展開しております。北は北海道から南は九州 博多まで、15ヶ所の日帰り温泉施設から、宿泊ホテルまで、「1ランク上のおもてなし」を合言葉に、心を尽くしたサービスを行っております。