『万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
万葉倶楽部株式会社 |
---|
最近、仕事が変わって、疲れがとれずに、ぐったりです・・・。
こんな時は、温泉でのんびりとリラックス。
みなとみらいの温泉「万葉の湯」に行ってきました。
「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」の半額になるサービス券を頂きましたので、使いました。
平日の午前中なので、比較的に空いていました。
まずは、カウンターで手続き。
館内着、バスタオル、タオルなどはすべてそろっているので、手ぶらで行けます。
ロッカーキーをいただいて、いざ、温泉へ。
熱海・湯河原温泉から運ばれてくるお湯なので、とてもやわらかくて、温まります。
露天風呂もあり、海を眺めながら、のんびりとリラックス。
寝ながらのんびりできる、寝湯もあります。
塩サウナ、ミストサウナ、サウナといろいろなタイプもあり、楽しめました。
混んでいる温泉は、のんびりできませんが、平日利用は、ゆったりと出来て、いいですね。
のんびりと温泉に入った後は、ランチ。
6階のお食事処「万葉庵」へ。
窓からは、みなとみらいの風景が楽しめます。
温泉に入って、のどがカラカラなので、まずは、生ビールで乾杯。
グラスもキンキンに冷えていて、とっても美味しかったです。
おつまみは、焼き鳥。
1本1本丁寧に焼いてあり、美味しいです。
ビールのつまみにピッタリです。
他にもサラダや、チゲなどいろいろ味わいました。メニューも豊富です。
〆のご飯は、天ぷら丼。
揚げたての大きなえびの天ぷらが3本ものってました。
揚げたてでサクサク、美味しかったです。
お腹が満たされた後は、屋上の展望足湯庭園へ。
寒くても大丈夫なように、防寒着も用意してありました。
足湯につかりながら、みなとみらいの景色を堪能できます。
海を眺めながら、時を経つのも忘れてしまいました。
マンガなどがたくさんある読書コーナー、インターネットが使えるネットコーナーもありました。
5階のリラックスルームでは、1台ずつテレビモニターがついたリクライニングシートで、リラックスできます。
お風呂の後で、お腹もいっぱい、気持ちが良すぎて、ついウトウト・・・。
お昼寝にもいいですね。
毛布も借りられました。
午前中から万葉の湯へ行って、気がつくと15時過ぎていました。
1日のんびり過ごせます。
普段の疲れを癒すのにいいですね。
遠くの温泉に行かなくても、近場でのんびりリラックスできます。
疲れもとれて、のんびりとできて、良かったです。
今度は夜景も楽しめる、夜に行きたいと思いました。
万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイトファンサイト参加中
marinu 2014-01-16 18:28:11 提供:万葉倶楽部株式会社
Tweet |
万葉倶楽部は「上質の温泉・食・憩い」を提供する万葉の湯を中心とした創造性豊かな施設を全国に展開しております。北は北海道から南は九州 博多まで、15ヶ所の日帰り温泉施設から、宿泊ホテルまで、「1ランク上のおもてなし」を合言葉に、心を尽くしたサービスを行っております。