このようにそれぞれ密封された状態で2袋
出してみると・・・これを、水道水に入れて置くのです
使用方法を読んでみたら、あ、そうそう
入れる前のパックを逆光で撮ったのがこちらちょっとは粒々が見えますかね
ここまで加工されるには長い道のりがあるようで・・・目安として1袋で1か月利用できるそうですが、
家庭や水質によっても違うと思ったので
シールを貼って水を入れるごとに
『正』の字で数える事にしました
これでうちの目安はわかります
こちらのミネラルウォーターの素ですが、
特長としては
①水道水の残留塩素等の不純物を減少・除去
②水道水を弱アルカリ側へ調整
③水の腐敗防止
④水道水をおいしいミネラル水へ
⑤主原料は天然サンゴ粒で
⑥安価でとても経済的
この2袋入りのんが630円、
1袋が1か月分なので、
1日に2L作るとすると1Lあたり5円
まぁ実際は1日2Lじゃあ足りないので簡単な計算ですが・・・
それでも、
いちいちお店でミネラルウォーターを買うよりはずっと嬉しい
現在我が家では、近所のスーパーから
お水を貰ってきていますが、
サンゴ水のモニターを始めてからは1度も貰っていません
そもそもお水を貰い始めたのは
少しでも水道代を安くしたいという事と、
2人ともお水の美味しい土地生まれな事が原因か、
引っ越してから水道水が飲めない・・・
引っ越し後の水道水の感想は
『・・・プールっぽくない』でした。
『カルキ臭いってこういうのかな~』とかね・・・
残念な事にここ数年で地元の水もだいぶ不味くなりましたが、
それでもここよりはマシでした。
でも、このサンゴ水を黙って彼に出した日・・・
私 『美味しい』
彼 『美味しいけど・・・貰ってきた水でしょ』
私 『水道水だよ』
彼 『え・・・何したの』
この通り、成分はものすごくシンプル
でもこのハイパワーっぷり
投稿日時:2013/09/06
: しろつめ草のブログ
提供:マリーンバイオ株式会社