閉じる

『油サイクル油こし器=モニプラ店』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 油サイクル油こし器=モニプラ店 丸五産業株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

油が何回でも使える!!エコ:カワイイ♪高性能油こし器『カラーコスロン』

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

富山から金沢へ 北陸の旅・前編

仕事で富山へ向かう父と弟に、運転手兼遊びで付いていった舞桜と舞桜母。

この4人で、6月28日(金)から6月29日(土)に向けて、1泊2日の珍道中の旅をしてきました

そのご報告を、家族の想い出日記として、前編・後編の2回にわけて載せさせていただこうと思います

メンバーがメンバーだけに、なおかつ移動が多い中の楽しみは美味しいもの

と言うことで、食べてばかりの旅の御報告になっていることをお許しください

お腹すいているときは見ない方が良いかも、私でさえまたPCに箸をさしたくなりますから











さて、それでは珍道中1日目のご報告です

まずは、富山県高岡市にあるとある工場へ11時過ぎには着きたい舞桜一家、朝は早く6時に家を出発です

今回の旅は、一番エコな父号aquaで、おでかけしましたよぉ

朝早くお腹すいた状態で出発しましたので、ひとまず上里のSAで朝ご飯タイムです



朝が早かったのと、これから先の北陸地方で美味しいものがいっぱい待っているので

とりあえずここでは、舞桜母と二人でこちらを仲良く食べました

ファミレスとかだと年齢制限があるけど、こちらはなかったので…、大人になって初、可愛い器で頂きました











そんな横で、ガッツリ食べているのは弟です さらに、↓のパンセットの焼きそばパンも彼のお腹に



父も、朝ご飯を食べて来ているはずなのに、チョココロネを食べたりしてね

スタートしてから、、、 まだやっと1時間なのにこの様子ですから、先が思いやられます(笑)













そして、マーキングしながら高速を走るのが趣味な弟がドライバーなために。。。

あちこちのSAによりまして、その都度美味しいものに遭遇したり















TVでも注目されているらしい焼き栗は、まだ温かくて中までほっくほく















そして、途中の新潟県のSAでは、もうあと少しになってしまったこちらを買い足してきましたよ



新潟と静岡の一部で販売されているらしいこちら、ネット販売もありましたよ からし屋大祐

このタイプなら、メール便対応で送料も安く買えそうですよ

超の付く方も売っていますが、一度試したところ顆粒がかなり細かくて私にはあまり好みのタイプではありませんでした。

粗切りの方が好きなので、私はいつもこちらの鬼殺しのお世話になってます













そして、SA巡回しながらも、無事に11時半前に工場へ到着。

父と弟が仕事をしている間に、私たちはいつもの道の駅でお土産を見たり、TVを見たりして休憩

無事に仕事も終わったと言うことなので、これからは本格的な遊びモードにシフトチェンジ

まずは、前回来て美味しかった8番ラーメンさんでお昼です















先ほどまでのかっちりとした仕事モードから、遊びモードにシフトチェンジした父は、、、

これからのドライブコースを運転手にレクチャー やけに真剣だと思ったら、、、













金沢までまっすぐ行くのではなくて、途中途中でみんなが楽しめるルートを考えてくれていたんです

まずは、高岡市から氷見の道の駅を目指し、そのあとはUFOで有名な羽咋市までいき、そこから千里浜なぎさドライブウェイへ















すっかりお楽しみモードにシフトチェンジした後は、父の号令でここから運転するであろう弟と母を除きお先に失礼



有休頂いた金曜日、早めに美味しく失礼させていただきました

サイドメニューのポテトも春巻きも美味しかったし、中華麺も炒飯もなかなかでしたよ

写真にはありませんが、仕事へ行った先の工場でminiアメリカンドック作りの体験と試食をしてきた弟。

なおかつこちらで、唐麺(汁無し麺)と大きなおにぎりを完食したのであります













そして、先ほどの父の指令通り、氷見にある海洋館(道の駅)を目指したのですが、、、 シャッターが



仕方なくUターンして、帰ろうとしたその時、移転の文字を発見

×マークと閉館の文字が大き過ぎて最初見落としたけど、良く見たら移転って書いてあるじゃないですか











でもね、、、 地図を見てもよくわからなくて、、、 向かいって書いてあるってことは隣だと信じ切ってたし

っで、外の地図の前でこんなことしたり掲示板見たりしていたら、変な男(弟)に気づいてくれたらしい地元の親切な方が…



あっちだよ~、って教えてくださいました 氷見の方も、良い方達いっぱいでした











っで、言われた先へ車を走らせること5分、どこが隣だっ と思いつつ、

これがまた、ここの道の駅がすごく良いところでして



北陸の海産物のお土産物屋さんも、海鮮を扱うお魚屋さんも、もちろんおいしい食べ物のお店もいっぱい

お昼食べたばかりだと言うのに、色々試食してお土産を買ったり、さばきたての牡蠣を食べたりねっ

この牡蠣、お値段も1個ワンコインと良いものだったけど、味も抜群でした









色々お土産を買って、それではトイレに寄って次へ向かいましょうとと、トイレへ行き、、、

またまた、こんなお店を見つけてしまいまたちょっと













お昼食べたのに、これまた大満足なおやつを終えて、、、 次は羽咋市の先の千里浜に向かいますよぉ

こんな感じで、海の砂浜を走れちゃうのが千里浜ドライブウェイです















千里浜ドライブウェイの端っこに、ドライブインがあったので寄ってみましたよ

何せ車から見えた、こちらの大きな砂の像が気になっていたのです、父と比較するとわかるよう、大きいです



スターウォーズの大きいのも迫力あったけど、小さいコアラのマーチや、海が透けて見える可愛い砂像も

これらを堪能していたら、、、 その先に見える(コアラのマーチの後ろ)小屋が気になりまして













焼きハマグリや焼きサザエの看板につられて日本海へ、、、、 



最盛期の準備に向けて作業の真っただ中でしたが、可愛いお姉さんが営業もしていて、、、

海の風と音を感じながら、美味しい海の幸を堪能したのでした











調子に乗ったアンパンマンこと弟は、果敢に海を攻めようとしますが



皮靴が濡れては危険なので、早々に退散ですっ 











今度は濡れても平気と、aqua号で海を目指しますが、、、 持ち主の父から大きなSTOPが



危うく突っ込むところですが、とりあえずブレーキを踏んでもらい。。。













行き先を金沢での宿泊地アパホテル(金沢中央)にナビを入れて、再度出発です 















どのくらいは知ったでしょうか、あぁでもない、こうでもないとか言いながら、あっという間に到着です



金沢への旅は、いつもこちらのホテルにお世話になっております

こちらは、素泊まり1泊3500円/一人と安いのにもかかわらず、最上階に露天風呂もある大展望風呂があって…

24時間いつでも入れるんです

また、金沢城や兼六園、武家屋敷や片町など、金沢の主たる観光地へ徒歩で行くことができます

アパホテルさんは、金沢市内にも3つ4つのホテルがありますので、間違わないように注意が必要ですよ

なにせ、私は勘違いしてて駅前店をとってしまっておりまして、行きの車内で大慌てで変更してもらったんですよ

キャンセル料もかからず変更出来たのですが、大パニックだったのは言うまでもありません

次回から間違わないためにも、ここに書かせていただきました











そして、お腹がいっぱいの面々は  当たり前だっ

ホテルに荷物を置いて、夕ご飯までに武家屋敷一帯を散策しますよ













心配したお天気も、雨に降られることなく済みましたが、、、

季節柄、あちこちのお庭に綺麗なあじさいが咲いていました















やっぱりしないでも、結構な雪が降るようですね。。。 どこも同じ位の高さまでこうして変色していました。

















ぶらぶらと散策したら、薄暗くなってきたので夕ご飯にしましょうね

どこにしようか決めていなかったので、イケメンのお兄さんがくれた無料ドリンクチケットを持ってホテルそばのお店へ

これが中に入ってびっくりなお洒落で素敵なお店でした



OPENしてすぐだったのでお客さんが少ないですが、この後あっという間に満席に。。。











お料理も人気店だけあって、どれもこれも美味しいものばかり



とくに、右側のこのお刺身プレートが新鮮で1000円以下とは思えない一品でした











燻製のたこの下には、チーズ風味のとろ~りとしたマッシュポテトが敷いてあってこれまた良い



ガーリックトーストは、1枚ガーリック多めでとわがまま言う弟にも笑顔で対応してくれました

まぁ、多めのガーリックトーストはすぐに弟のお腹に消えたので、写真にはありませんけど

これらを食べても、ビール無料チケット4枚(2400円引き)を利用で、全部で7000円以下で済みました。

たくさん食べて飲んで、お手軽に済んでしまったこちらのお店、名前はチェックし忘れなのですが…

ホテルからすぐなので、場所だけは絶対忘れないから大丈夫 次もここにしようかなぁ









美味しく食べまくった1日目でしたが、こちらのお店をでたあとは女性陣と男性陣で別れ、、、

私たちは夜の金沢の街を少し徘徊して、ホテルに戻って露天風呂で空を眺めながらのんびりしました

男性陣は、まっすぐホテルへ帰ったと思っていたのですが、、、 どうやら遊びに行かれたようで。。。

翌日の朝、父が 『 昨日のご飯代は、みんなまかなえるくらい出たよ 』 と ありがとうです







長い旅日記にお付き合い頂き、ありがとうございました

また近々、写真の整理が出来次第 後編2日目 をUPさせていただきます









旅行で一人楽しんだ分、お留守番だったA君のご飯はちゃんと作らないとねっ

こんなアイテム ↓ があったら、揚げものも億劫じゃなくなるのになっ

油が何回でも使える!!エコ:カワイイ♪高性能油こし器『カラーコスロン』

丸五産業株式会社

舞桜   2013-07-01 00:00:00 提供:丸五産業株式会社

企業紹介

丸五産業株式会社

静岡県富士市、富士山のふもとで工業用:家庭用フィルターを作り続けて30年
2012年昨年は、楽天市場キッチン用品ジャンル商品約4,140,000
アイテム中年間10位を獲得いたしました。
油こし器の販売実績は130万個
強力フィルターのろ過性能は、エコマーク認定基準:
調理後のろ過した油の色:臭気試験に合格した
強力フィルターの製造販売
こし器は、フィルターメーカーが考えたオリジナルの高性能油こし器を販売しております。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す